2024年7月 5日 (金)

早くも6ヶ月

またもや未更新期間が長くなりましたよメールが届きました。

このメールしてが届かないと更新しないと言うのもどうかと思いますが・・・。

 

食は日々のことですが、なかなか更新には至らず。

 

一つレシピを載せてみましょう。

半夏生も過ぎましたが、最近高いと言うタコを使って。

 

タコの足をぶつ切りにして、油で炒めます。

そこに醤油をひとたらしして、ニンニクのすりおろしを加えて混ぜ込みます。

器に盛ってパセリを散らしたら出来上がり。

結構美味しいですよ。

お酒のおつまみに、ご飯のお供に、如何でしょう。

 

 

| | | コメント (2)

2024年1月 1日 (月)

あけましておめでとうございます

皆さま、良いお年をお迎えのことと思います。

 

なかなか更新出来ず(せず?)、皆さまの元にもお伺い出来ず、

何年経ったことか・・・今年もそんなことが続きそうです(スミマセン)。

 

前の記事に書いたように、痛みを背負ったまま 年を越しました。

でも、形だけのおせちは作りましたよ。

手作りは、大根なますときんぴらごぼう、旨煮らしきもの(笑)

あとは市販のもので済ませました。

何もしなくても、新年はやって参りました。

これは、良い前例になるのか、悪い前例になるのか・・・はは。

 

2024年も美味しいものを食べて、健やかに過ごして行きましょうね♪

今年もよろしくお願い致します。

 

 

 

| | | コメント (2)

2023年12月21日 (木)

2023年もあと少し

今回は、「更新出来なくなりますよ〜」メールの前に更新しようと思います。

相変わらず、土higeさんのパソコンを使っての更新なので、短めの記事になります。

 

今年の10月末あたりから体調が優れず、病院通いが忙しくなりました。

頚椎ヘルニアによる痛みと、何と、帯状疱疹になってしまい、こちらも痛みとの戦い、両方とも只今絶賛治療中です。

ちょいとしばらくはこの二つの病とお付き合いが続きそうです。

帯状疱疹は今ワクチンがあり、価格が決してお安くなく、副反応があるとの話がありますが、

なってしまうと結構ツラいです。

ご心配な方は検討してみたらいいかなぁと思います。

 

食の方。

最近のお気に入りは、「生春巻」です。

お野菜、たんぱく質、炭水化物が摂れるので、食欲が無くなった時にいいなと思いました。

あぁ、また食べたくなって来ましたよ♪

 

今年も残り少なくなりました。

クリスマスや年越しなどご馳走の時季ですが、食べ過ぎ飲み過ぎに気をつけて

良いお年をお迎えくださいね。

| | | コメント (2)

2023年5月13日 (土)

久しぶりの更新

毎度のことながら、ココログさんより「まもなく更新出来なくなります」メールが届きました。

それがなければ更新しないって、ブロガーとしてどうなのよ、ってことですわね。

 

ここは食のブログ、もちろん毎日三度三度食べているので、ネタに不足はないのですよ。

問題は、いつもの通り、パソコンのこと。

気長に整備して行きたいと思います。

 

ちなみに今夜の食事は、鶏の唐揚げ、タコのニンニク炒め、レタスかキャベツのサラダなどなど・・・かな。

では、これから調理に入ります。

 

季節の変わり目、皆さま、ご自愛の程💕

| | | コメント (0)

2022年6月11日 (土)

毎度のことながら

ご無沙汰致しております、花mameです。

またもやの、半年更新してませんよメールにて、どうでもいいような記事の更新です。

 

今年は早めに梅雨入りした当地、

その分早く梅雨明けして、長く暑い夏がやって来るのかと思うと

梅雨に入ったばかりなのにちょっとゲンナリしてしまっています。

 

食のことで言えば、ちゃんと食べてますし

何とかブログも再開出来ないかなぁとも思っているのですが、これがなかなか・・・。

まずはパソコンにセキュリティソフトを入れることから始めなくてはいけません。

パソコンから離れて久しくなると、そんなことすら面倒になってしまうものですね。

  

最近は友人達との間で、簡単に出来る料理のレシピについて

教え合っていると言うのが新しい出来事でしょうか。

 

さて、そろそろ土higeさんにパソコンを返さねば。

次はまた半年後かな?

 

季節柄、皆様ご自愛の程。

 

 

| | | コメント (4)

2021年12月 8日 (水)

また更新の時期が・・・

ご無沙汰でございました。

もう管理者さえ放置しているのですから、訪問者などいるわけもないのですが

ココログさんの方から、1年間更新しないと記事が書けなくなるよ〜とのお知らせを頂き、

出来る時にしておこうと言うことで更新です。

 

「食」のブログ、もちろん毎日食べているわけですが、

PCをまだ整備してしていないので、更新は今しばらく出来ない状態が続きそうです。

 

コロナも落ち着いたと思ったら、新しい株が出て来てしまい・・・

改めて基本的な予防を心がけて行きたいものですね。

季節柄、皆さま御自愛の上、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

来年こそは、まめにお会い出来るよう努めたいと思います。

 

 

 

| | | コメント (4)

2021年1月 6日 (水)

あけましておめでとうございます

もう、年も明けて6日目、

明日には七草を迎えると言う日になって

新年のご挨拶とは、やれやれ…

花mameらしいと呆れてくださいませ。

 

東京都では今日の感染者が、1,591人。

いつ我が身に降りかかるかと不安な日々ですが

気持ちだけは上向きに過ごして行きたいと思います。

 

皆々様もくれぐれもお気を付けて!

 

今年もよろしくお願い申し上げます。

| | | コメント (2)

2020年8月27日 (木)

ご無沙汰でございました

2年ぶりでしょうか。

皆様、コロナ禍の中、お変わりなくお過ごしでしょうか。

花mameは、ずーーーーーーっと自粛と言いますか、引きこもって過ごしております。

もちろん、3度3度食べているので、ネタはあるのですが

投稿の仕方が新しくなってから、写真のアップであるとか何やらかんやらがよくわからなくなり

ついつい遠ざかっておりました。

 

そうしましたら、本日、長らく更新のないブログは新しい記事の更新が出来なくなる由、慌てて更新した次第。

ひとまず、そんなわけで緊急更新をしてみました。

 

皆様、残暑厳しい折でもありますし、

熱中症にコロナ、そして夏バテ、食中毒と気を付けることの多い今夏ですが

粛々とやるべきことをやりながら

過ごして参りましょう。

| | | コメント (10)

2018年7月 7日 (土)

北海道からの渡来物 ~ 初夏 ~

Rimg0072
 
こちらの更新も 数か月ぶりのこと。
いやはや、その間、食べていなかったんじゃないかと
心配されてしまうよね。
 
そんなことないか( ̄▽ ̄)
 
溜まりに溜まった 過去のネタを、少しずつ アップして行きませふ。
 
 
 
 
 
さて、今年も、この お方の季節がやって来た。
いや、5月のこと故、すでに もう過ぎつつあるけれど。
 
毎年 行う、我が家での 毛ガニパーティ。
今年は 計3回に及んだのだった。
 
お客様に 毛ガニを一パイ与えて、各自で さばきながら食べて頂くので
もてなす側としては、この上なく 楽なのだ。
 
いつもの、オホーツクは 沙留の漁協から取り寄せた 逸品。
 
 
 
 
 
 
Rimg0002
 
こちらは、また 別のルートから仕入れた品。
 
 
 
 
 
 
 
Rimg0004
 
な、なんと、ほぼ1kgと言う 大物。
 
これは、お客様一人では 処理し切れないので
土higeさんが さばいて、供したのだった。
 
 
 
 
 
 
 
Rimg0001
 
北海道の初夏と言えば、アスパラの季節でもある。
 
今年も、友人から 「初夏のご挨拶だよ~」 と 立派なのが届いた。
 
 
 
実は この後、続々と届き、計4箱にも!
時期が少しずつ ずれていたので、無駄なく食せたのは良かった。
 
何せ 4箱なので、
もちろん、お客様へも 出して食べて頂いたし、
お世話になっている方にも お渡しした。
 
料理の一端は、こんな感じで。
   ↓
 
 
 
 
 
 
 
 

» 続きを読む

| | | コメント (8)

2018年2月24日 (土)

スイーツ2種

Rimg0037
 
先月の中旬くらいに、
友人と 銀座の 「 資生堂パーラー 」 に 食事に出かけた。
 
「 ミートクロケット 」 を セットにして頂いた。
場所が場所だけに、画像は 無し。
お隣のお客は、スマホで バシバシ撮っていたけれど・・・(;´▽`A``
 
画像は、レストランの下の お店で購入した、
「 ブランデーケーキ 」。
 
しっとりとして、ブランデーの香り高く、美味しいケーキだった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Rimg0038
 
こちら、土higeさんの大好きな、「 デメル 」 の 「 ザッハトルテ 」。
今回は、3,5号サイズを。
 
何の日でも なかったけれど、見ると 欲しくなるのだよね。
 
これが いけないんだ。
毎日を 晴れの日にしては いけない。
何かの ご褒美など、理由のある日に買わねば。
 
ただ 太るだけじゃあ ないか。

| | | コメント (8)

«七草から 鏡開きまで