トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

2008年2月28日 (木)

mochi- cream

mochi-<br />
 cream 

昨夜、土higeさんが

「 こんなの もらった 」 と言って 持ち帰った スイーツ。

 

はて? どこかで 見たような ・・・ ?

と思ったら 大阪に行った際、

うめだ阪急のスイーツ売り場で 見かけたものでした。

 

最近 流行っているんでしょうかね。

全国展開されていて

東京にも 店舗がいくつかあるようです。

 

どんなものか と言いますと

大福餅の中に

クリームと 色んなフレーバーの餡 が入っているもの。

 

どうやら 冷凍された状態で 売られていて

少しの時間 解凍して いただくもののようなのだけど

持って帰って来るまでに 十分 解凍されてしまったみたいで

冷蔵庫で冷やして 食後に いただきました。

 

画像の 奥が クリームりんご 、手前が 桜

桜は 食べた途端に 桜餅のような味で わかったのだけど

りんごの方が 何だか わからず ・・・

二人で 食べたことのある味だけど 何だろう?? と ひとしきり悩んだ後、

りんごだ、と言う結論に 落ち着きました。

 

小さめなので ちょっと甘いものが欲しい時などに いいかも。

 

種類も 豊富にある様子、

ご興味の向きは 一度お試しあれ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月27日 (水)

ネーブルオレンジ

ネーブルオレンジ 

やっぱり今時期は 柑橘類の季節なんですねえ。

この短い間に 3回目の柑橘記事となりました。

 

                     ・・・ ゆず酒も 含めてね

 

先日 隣の奥様から頂いた ネーブルオレンジ 。

丁寧に 薄紙に包まれ、高級感 漂っていたのですが

お味の方も 高級感 漂いまくりでした。

うん、平たく言うと

甘くて ジューシーで 美味しかった、と言うことです

 

こんなに ビタミンCたっぷりの柑橘類を いただいているのに

ここのところ、少々 風邪っぽい感じが 抜けません。

 

この果物が 旬の時期は

風邪もまた 旬の時期。

 

花粉も 飛び始めているので

どちらなのか わからないこともあるようですが

どちら様も まだまだ 油断なさいませんよう

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月26日 (火)

おいしさの条件

おいしさの条件 

一昨晩の夕食の後、ケーキが 無性に食べたくなりまして。

でも、家にはないし 買いに行く気もなかったので

食べたい気持ちを 無理やり抑え込み、その日を 終えました。

 

そしたら 昨日

土higeさんが 会社の帰りに ケーキを買ってきてくれまして。

「 夕べ 食べたいって言ってたから

 

気持ちが 嬉しいですよね

 

 

人間が 食べ物を美味しいと思うのには

いくつか条件がある と思うのです。

 

 

・ その食べ物自体が 美味しいこと。

  これは 無条件に 美味しいですわなぁ。

 

・ その食べ物が 記憶とリンクしていること。

  おふくろの味とか、以前 嬉しい時に食べたことがある など。

 

・ お腹が 空いていること。

  空腹は 最高の調味料である、って 言うしね。

 

・ その食べ物を とても食べたいと思っていること。

  一昨晩の花mameだなぁ。

 

・ 気持ちも一緒に 頂いた時。

  これが好き とか 食べたがってる とか言うことを覚えていて 御馳走してくれる。

  手作りのおにぎり1個だって、お惣菜屋さんのコロッケ1個だって 嬉しい

 

これが 全部の場合も あるだろうし

ひとつだけのことも あるだろうし。

 

美味しさって 単に 味だけの問題じゃないなぁ と思うのです。

 

 

このケーキ、今日の花mameのおやつになりましたが

それはもう 最高のお味でございましたよ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月25日 (月)

ほうれん草のグラタン

ほうれん草のグラタン 

グラタンと言えば ホワイトソースが 面倒なイメージ。

このホワイトソースは 簡単お手軽ですよん

 

< 材料 > 4人分

 ・ ほうれん草 1束

 ・ ホワイトソース

   ・ たまねぎ ( みじん切り ) 大さじ 2

   ・ バター 大さじ 2

   ・ 小麦粉 大さじ 4

   ・ 牛乳 カップ 2

 ・ とけるチーズ 適量

 ・ パセリ 適量

 ・ 塩、コショウ 、コンソメの素

 

< 作り方 >

 1) ほうれん草を よく洗って 固めに茹でて 水にさらし、

   よくしぼって 適当な大きさに 切っておく。

 2) 牛乳を 軽く 温めておく。

 3) 鍋に バターを溶かし みじん切りのたまねぎを炒めて、小麦粉を加え さらに炒める。

 4) 3)を 火から下し、温めた牛乳を 少しずつ加え 再び火にかけて

   泡立て器で 小麦粉がダマにならないように混ぜ合わせ、少しとろみがついたら

   塩、コショウ、コンソメの素で 調味する。

 5) 器に軽く油を塗り、ほうれん草を敷きつめ、上から ホワイトソースをかける。

 6) 上にとけるチーズを乗せ オーブンで10~15分程焼き、仕上げに パセリを散らす。

 

ホワイトソースに味をつけたので、ほうれん草は 茹でたそのままだけど、

ソテーして 塩コショウしたものを 使ってもよいのだ。

その分、ソースを薄味にしてもいいし。

 

家庭料理には そんなに厳しいルールは ナッシングー

お好みで、ね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月24日 (日)

にごりゆず酒

にごりゆず酒 

何だか 柑橘続きですな

 

 

先日、デパートの お酒売り場を通った時に 見つけて

ほぼ 衝動買いしてしまったもの。

 

最近、食前酒のようなリキュール類を 好んで 飲んでまして。

この前には 「 にごり梅酒 」 なんてのを 飲んでました。

 

このゆず酒には

ゆずの果肉はもちろん 内皮が入っていて

ちょっと 柑橘系の苦味があります。

 

ロック、水割り、お湯割り、ソーダ割りなど お好みで。

なぁんて 書いてあるのだけど

 

花mame、

冷やしたものを ストレートで 飲んじゃってるのだなぁ

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年2月23日 (土)

愛媛の柑橘類

愛媛の柑橘類 

土higeさんの 取引先様から送られた 愛媛の柑橘類 。

2種類ほど いただきまして。

 

何、とはっきり 言えないのは

ご自宅で作られたものだそうで お名前がなくて わからなかったため。

( 花mame的には デコポンと ポンカンかなぁ と思ったのだけど。 )

 

土higeさんが 出張の折、

あまりの安さに ( 20個入り198円、それも 超がつくくらい 甘くて 美味しい! )

スーパーで ミカンを 買おうとしたら 

その取引先様、

 

    「 ?! 」

 

と言う 顔をされたそうな。

 

恐るべし 愛媛県。

 

どうやら 愛媛では

ミカンは 自宅で採るものであって

買うものではないらしい。

その割に たくさん売っているようなのだが ・・・ 。

 

この自宅栽培の 名無しの柑橘くんも

とても 美味でしたな

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月22日 (金)

アサリのパスタ

アサリのパスタ  

昨夜は 何だか パスタが食べたくて。

アサリがあったので、それを 使うことにしました。

菜の花なんかがあると 色味が 綺麗だったんだけど

まぁ、ない菜の花は入れられない からね

 

< 材料 >

 ・ アサリ

 ・ ニンニク

 ・ タカの爪

 ・ 塩

 ・ コショウ

 ・ スパゲティ

 ・ 白ワイン または 酒

 ・ オリーブオイル または サラダオイル

 

< 作り方 >

 1) アサリは 貝殻をこすり合わせるようにして 洗っておく。

 2) たっぷりのお湯を沸かし、塩を加えて スパゲティを茹でる。

 3) ニンニクは みじん切り、タカの爪は 種を除き 適当な大きさに ちぎっておく。

 4) フライパンに オリーブオイルを入れ、ニンニクと タカの爪を加え、火にかける。

 5) 香りが出てきたら アサリを入れ、白ワインを加えて 蓋をする。

 6) アサリの口が開いたら、2)を加えて混ぜ 塩コショウで調味する。

 7) 器に盛って 出来上がり。

 

  ※ 菜の花を加える時は、スパゲティと一緒に軽く茹でて 適当な大きさに切って

    6)に入れる。

 

 

他のメニューは

カボチャのスープ と ポテトサラダ でした。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月21日 (木)

こんこんスープ

こんこんスープ 

毎年、土hige母が 買っておいてくれる 大きなベーコンのかたまりを

適度な大きさに切って 冷凍庫にストックしてありまして。

 

それを使っての スープです。

ベー 「 コン 」だい 「 こん 」 で、 「 こんこんスープ 」 と 言うわけ

 

ベーコンの脂って 旨味の素でありながら

あまりに 脂っぽいのも 身体によくないので

まずは ダシを取りつつ、脂を取り除く作業を。

脂は 綺麗に取り除いてもいいし、少し残しても OK。

お好みで。

 

 

< 材料 >

 ・ ベーコン ( 25cm×4cmのかたまり )

 ・ 大根 ( 半分 )

 ・ 水

 ・ 塩、コショウ

 ・ ローリエ

 ・ 大根の葉 または パセリ

 

< 作り方 >

 1) 鍋に湯を沸かし、ベーコンのかたまりを 入れる。

 2) 10分 ~ 15分程 中火で煮たら 火から下し、冷ます。

 3) スープの表面に 白い脂が浮くまで 放置しておく ( 半日~1日 ) 。

 4) 大根を乱切りか 3cmくらいの厚さに切って 四つに切り、

   米の研ぎ汁 または 米を小さじ1くらい加えて 下茹でする。

 5) ベーコンの脂を取り除いて ローリエと 塩適量を加えて 温めておく。

 6) 5)に 大根を加えて コトコトとゆっくり煮る。

 7) 20分程煮たら、大根の葉を細かく刻んだものを加え

   味を見て 足りないようなら塩と、コショウを加える。

 

 ※ 大根の葉がない場合は 器に盛った後 パセリ ( 乾燥でもよい ) を 散らす。

 

 

大根だけではなく、白菜や キャベツでも 美味しいですよん。

その場合は 「 こんこん 」 とは 言わないな

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月19日 (火)

三平汁

三平汁 

昨日、土higeさんの実家から

鮭が 山ほど 送られてきたので、昨夜は 三平汁 に しました。

 

北海道の郷土料理のひとつ なのだけど

何ゆえ 「 三平汁 ( さんぺいじる ) 」 なぞと言うのかな と 思い、

ちょいと 調べてみましたら

 

 ・ 斉藤三平さんと言う人が 作ったものだから。

    ( この三平さんは 漁師という説と 南部藩の家臣と言う説がある )

 ・ 有田焼の李三平さんの作った三平皿に入れて 食べていたから。

 

                               なんて 説がありました。

 

 

 

さて、この汁物の基本は

鮭 と 野菜類、そして 塩 です。

今回は 冷蔵庫の中身と相談しながらだったので、

これが ホントの三平汁だ! と 言うものではありませんが

以下、材料と 作り方です。

 

< 材料 >

・ 塩鮭

・ ジャガイモ、ニンジン、ネギ、キノコ類 ( マイタケ、エノキダケ、エリンギ )

・ だし用昆布

・ 塩

 

< 作り方 >

 1) 鍋に水を入れ、昆布をつけておく ( 1時間程 ) 。

 2) ジャガイモはよく洗い、別の鍋で 水から 皮ごと茹でる。

 3) 鮭は 食べやすい大きさに切る。

 4) ニンジンは 5ミリ程の半月切り ( 大きさによっては イチョウ切り )、

   ネギは 斜めに切る。

 5) キノコ類は 小房に分けたり、適当な大きさに 切り分ける。

 6) 鍋に ニンジンを入れて 火にかけ、沸騰したら 鮭、キノコ類を入れ、

   野菜に火が通るまで 煮る。

 7) ジャガイモに 竹串を刺して スーッと通れば 火からおろして 皮を剥き、

   適当な大きさに 切り分ける ( 大きなものなら4つ、小さなものなら2つに ) 。

 8) 鍋に ジャガイモを加え、中身が動かない程度の火加減にして、塩で 味を調える。

   ( ダシが足りないと思ったら 粉末のかつおだしを 加えてもよい。 )

 9) 最後に ネギを加えて 出来上がり。

    器に盛って 温かいうちに 召しあがれ。

 

塩鮭を使って作るので、その塩鮭の量や 塩辛さによっては

後の塩の調味が要らないので

味を見ながら作っていくのが ポイントです。

 

野菜類は 根菜がメイン、

昨日は 大根がなかったので 入れなかったけれど、入れることが多いです。

 

それと 皮付きジャガイモを 別に茹でたのは

煮崩れしやすいジャガイモだったから。

これは 他のジャガイモメニュー ( カレー、シチューなど ) でも 使えます。

煮崩れない上、皮だけが剥けるので 実が無駄にならないのですな。

 

そうそう、おでんにも 皮つきのまま入れて煮込むと 美味しいですよん。

 

画像に写っている 他のメニューは、

十穀ご飯と すき昆布のサラダ でした

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月18日 (月)

別館 仕立てました

別館仕立てました 

< つち * はな > において 時々 書き綴ってきた 「 食 」 部門。

最近、本業の 「 陶 」 や 「 花 」 を 凌駕する勢いで

記事のアップが 続いてしまっているので

この際、別館を建ててしまおう と 思いましてね。

本日 めでたく 落成にございます。

 

 

とは言え、

そんなに 料理上手と言うわけでも

グルメと言うわけでもなく ・・・ 。

 

 

てなわけで

タイトルに 「 B食家 」 とつけてみたワケですな。

 

            まぁ、B食にも 素敵なものは たくさんあるわけですが (^▽^)

 

 

 

この 「 B 」 が いつか 「 美 」 に 変わる日を夢見て

料理を作り、食べ続けていきたいと思います。

 

 

 

本日の画像 : パウンドケーキ、アセロラドリンク

  お手軽に、日清お菓子専科の 「 パウンドケーキミックス 」 使用。

  牛乳 と 卵 と バター、

  そして 1時間ほどの余裕

  やる気 が あれば、簡単に 出来ちゃいますな ♪

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

トップページ | 2008年3月 »