三平汁
昨日、土higeさんの実家から
鮭が 山ほど 送られてきたので、昨夜は 三平汁 に しました。
北海道の郷土料理のひとつ なのだけど
何ゆえ 「 三平汁 ( さんぺいじる ) 」 なぞと言うのかな と 思い、
ちょいと 調べてみましたら
・ 斉藤三平さんと言う人が 作ったものだから。
( この三平さんは 漁師という説と 南部藩の家臣と言う説がある )
・ 有田焼の李三平さんの作った三平皿に入れて 食べていたから。
なんて 説がありました。
さて、この汁物の基本は
鮭 と 野菜類、そして 塩 です。
今回は 冷蔵庫の中身と相談しながらだったので、
これが ホントの三平汁だ! と 言うものではありませんが
以下、材料と 作り方です。
< 材料 >
・ 塩鮭
・ ジャガイモ、ニンジン、ネギ、キノコ類 ( マイタケ、エノキダケ、エリンギ )
・ だし用昆布
・ 塩
< 作り方 >
1) 鍋に水を入れ、昆布をつけておく ( 1時間程 ) 。
2) ジャガイモはよく洗い、別の鍋で 水から 皮ごと茹でる。
3) 鮭は 食べやすい大きさに切る。
4) ニンジンは 5ミリ程の半月切り ( 大きさによっては イチョウ切り )、
ネギは 斜めに切る。
5) キノコ類は 小房に分けたり、適当な大きさに 切り分ける。
6) 鍋に ニンジンを入れて 火にかけ、沸騰したら 鮭、キノコ類を入れ、
野菜に火が通るまで 煮る。
7) ジャガイモに 竹串を刺して スーッと通れば 火からおろして 皮を剥き、
適当な大きさに 切り分ける ( 大きなものなら4つ、小さなものなら2つに ) 。
8) 鍋に ジャガイモを加え、中身が動かない程度の火加減にして、塩で 味を調える。
( ダシが足りないと思ったら 粉末のかつおだしを 加えてもよい。 )
9) 最後に ネギを加えて 出来上がり。
器に盛って 温かいうちに 召しあがれ。
塩鮭を使って作るので、その塩鮭の量や 塩辛さによっては
後の塩の調味が要らないので
味を見ながら作っていくのが ポイントです。
野菜類は 根菜がメイン、
昨日は 大根がなかったので 入れなかったけれど、入れることが多いです。
それと 皮付きジャガイモを 別に茹でたのは
煮崩れしやすいジャガイモだったから。
これは 他のジャガイモメニュー ( カレー、シチューなど ) でも 使えます。
煮崩れない上、皮だけが剥けるので 実が無駄にならないのですな。
そうそう、おでんにも 皮つきのまま入れて煮込むと 美味しいですよん。
画像に写っている 他のメニューは、
十穀ご飯と すき昆布のサラダ でした
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 早くも6ヶ月(2024.07.05)
- 北海道からの渡来物 ~ 初夏 ~(2018.07.07)
- 鯖のトマト煮と ・・・(2018.01.24)
- 七草から 鏡開きまで(2018.02.15)
- 昨年末から お正月までの食(2018.02.11)
コメント
こんばんは~
早速、こちらにもおじゃまです。
別館、落成おめでとうございます~
美味しいもの楽しみです。
今日の三平汁、我が家では冬の間に何回も食卓にあがります。
野菜もたくさん摂れて体もぽかぽか、
北海道料理ですね~~~
投稿: れいこ | 2008年2月20日 (水) 18:48
>れいこさま
おはようございます。
ありがとうございます。
こちらの方もまた ヨロシクお願いいたします
ホントにあったまりますから
北海道では 欠かせないメニューのひとつですよね。
「 汁 」 といいながら 「 鍋 」 でもOKのようなお料理と思います。
投稿: 花mame | 2008年2月21日 (木) 09:13