« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

2008年3月31日 (月)

お花見しながら ・・・

Img_0032 

浅草のお花見の時に売っていた ケバブ

実は コレの前 すでに焼き鳥で一杯やっていたのだけれど

あまりに美味しそうだったので、ついつい買ってしまった。

 

これは、トルコ料理のひとつで

ケバブ ( 鶏 ) と 野菜 ( キャベツ ) を

ピタパンと言うものに はさんで ソースをかけた、

いわゆる ハンバーガーのようなもの。

入れてある紙にも どうやら

HAMBURGER 」 と 書いてある模様。

 

 
 
 

Dscn7587 

こちらは 近所の公園へ 花見に行く前に

花mameが作った サンドイッチ

あ~んど、白鬚じいさんの店で買った FC

 

ビールを飲むには 寒い日だったし

飲んでも ちぃとも 酔いが回らなかったようだけど

それでも 日本人は 桜を見るなら

飲まなきゃ 気が済まないらしい。

 

日本人のDNAを よぉく 見ると

SAKURA 」 とか 「 SAKE 」 とか言う文字が 入っているに違いないのだな。

 

 

 
 
 

Img_0001 

こちらは 桜のリキュール

ネットで見つけて 欲しかったけれど

送料が これの代金と 同じくらいかかっちゃうんで

どうしようか 悩んでいたもの。

出先のお酒コーナーで見つけたので 買っちゃったの。

 

一合しか 入ってないから

すぐ なくなっちゃうだろうけれど

ピンク色のお酒の中にある 桜花を

しばらく 愛でてから 使う ( 飲む? ) ことにします

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月29日 (土)

お弁当

お弁当 

昨日は

お花の展示会に出かけ、

あまりに大量の展示物を見たためか

疲労困憊

 

夜は 恒例の?お弁当でございました。

 

今半のすき焼き弁当 & 京岡崎美先のお弁当。

 

いや~ さすが今半。

冷えても美味しいすき焼き。

肉の厚さから 味の浸み具合まで 最高でございました。

 

京弁当の方も

タケノコ、菜の花、アサリなど

季節のものを取り入れ、彩りも美しく

目にも舌にも 美味しいお弁当でした。

 

いやいや

何より 自分で作らずに食べられると言うのが 最高なんですな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月27日 (木)

銀だらの西京焼き

銀だらの西京焼き 

昨夜のメイン。

    に したら、ちと 皿が恥ずかしいような 大きさですな

 

最近、魚の西京焼きが 秘かなるマイブームでして。

 

少し前には 金目鯛の西京焼きを 焼いてみたんですが

ちと うっかりしているうちに 焦がしてしまって

アップするものには ならなかった と 言う ・・・ 。

 

昨夜は グリルの前から離れないで 焼き上げました。

 

       でもね~。

       焼き上げた後も 気は抜けないの~。

       うまく お皿に持ってこないと

       途中で 身がホロリ ・・・ なぁんてことに なりかねない

 

 

で、これは 作ったのものではなく、

生協で 出来合いを 購入したもの。

 

もちろん

西京味噌と みりん、酒などで漬けて 手作りも 可能。

そうね~ 今度は 手作りに チャレンジしてみよう。

お魚は 何でも 合いそうだしね。

 

そうだ、

西京漬けと言えば、こう言うお店 とか こう言うお店 とかが あったわね。

ってことで、載せておこう。

 

他の献立:

根菜ときのことアゲの煮物、春菊の胡麻和え、卯の花、すき昆布サラダ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月26日 (水)

麻婆豆腐

麻婆豆腐   

豆腐があるし~

挽肉も ネギもある。

と言うことで

昨夜は 麻婆豆腐。

 

先に 肉みそを作り、それを 豆板醤ソースに加えて 豆腐を投入。

少し煮てから ネギを入れ、片栗粉で とろみをつける。

と 言う工程。

豆腐は 水を切った 絹豆腐 使用。

これが なめらかで 美味しいのだわん

 

肉みそには 「 甜面醤 」 が 必要だったのだけど

あいにくと なかったので、

味噌、砂糖、酒を混ぜたもので 代用。

まるっきり同じものには ならないけどね

 

豆板醤の辛味が効いてて なかなかグーッ でした。

花椒があれば またよかったのだけど。

 

 

 

Image0061_3  

さて、こちらは

先月、横浜中華街の 重慶飯店で食した 麻婆豆腐。

小さな土鍋で クツクツ言いながら登場したコレは

アツアツで とても 美味しかったです。

  ( ちなみに 向こうのは エビチリ、更に向こうのは 空芯菜の炒め物 です。 )

 

麻婆豆腐は、温度が かなり大事ってことですな

 

そうだ、それ用の土鍋も 作ってみよう。

それがあれば、鍋焼きうどんとも 共有出来そうだ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年3月25日 (火)

さばのトマトソース添え

さばのトマトソース添え 

昨日の食事ではなくて、結構 前のなんだけど

ケータイに入ってたので 上げとこか、と 思って。

 

そう、さばだんごの前の食事だから、かなり前だ。

 

      ところで、 「 結構 」 と 「 かなり 」 なら どっちがスパン的には 長いんだろ?

 

 

 

材料も 作り方も 取り立てて書くほどのものじゃないので

簡単に。

 

さばを 適当な大きさに切って、

グリルで焼く、もしくは フライパンに オリーブオイルをひいて焼き、

それに トマトソースをつけて 食べるのだな。

 

花mameは 塩さばだったので、そのまま 使ったけど

生のさばを使う時は 軽く 塩をするといいかも。

あと、

イワシなど ほかの青魚でも 合うと思いますよん

 

他のメニューは

オニオングラタンスープ と、なぜか レンコンのきんぴらでしたな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月24日 (月)

さくら色のお菓子

さくら色のお菓子 

先日、出かけた先のデパートでやっていた、

京都の物産展で見つけた さくら色のお菓子。

 

どうにも このやさしい春色に 弱くて。

見つけた先から 欲しくなったのだけど

やっとの思いで この2つと

すでに お腹におさめてしまった桜餅だけに とどめて来ました。

 

 

上の方が 生八ッ橋のさくらあん入り 

3 ~ 4月の旬菓 だそう。

 

 

サイトの説明によると、

 

最高級白あんに、風味たっぷり旬の桜葉塩漬けを細かく刻んで混ぜ合わせた、

自然なままの風味を、更に白くふんわりした生八ツ橋でくるみました。

こだわりの素材と伝統の技が生み出す、桜花爛漫の風情をお楽しみください。

 

とのこと。

食べるのが楽しみ~♪

 

 

下は、さくら飴。

こちらは 試食後 購入。

甘い中に 桜葉のしょっぱさが 追いかけてくる感じ。

色と このしょっぱさで 桜を感じる、と言った お菓子でしょうかね。

 

 

どちらのお菓子も

季節 ( 月 ) に 応じたものが ある様子。

その時々で 季節を感じるものを食べられる

京都の方が 羨ましいですなぁ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月22日 (土)

卯の花

卯の花 

画像は まだ 制作途中のものですが。

 

たまに 食べたくなって作るんですな。

今日は 土曜日だけど

土higeさんが 出張でいないため、

ちと 作る気になったのだ。

身体が この味 ( 栄養? ) を 欲しているのだろうか

 

 

< 材料 >

 ・ おから    250g

 ・ ニンジン    1/3本

 ・ ゴボウ    1/3本

 ・ ヒジキ    適量

 ・ 油揚げ    1枚

 ・ 調味料

  ・ だし汁   500~600cc

  ・ 砂糖    大さじ3~4

  ・ 塩      小さじ1~お好み

  ・ 醤油    小さじ1~お好み

  ・ みりん   大さじ2

  ・ 酢      小さじ2

  ・ ごま油   適量

 

< 作り方 >

 1) 材料を 適度な大きさに 切る ( 2 ~ 3cm の千切りかな )

 2) 鍋に ごま油を熱し、おから以外の材料を 先に炒め、

   おからを加えて 軽く 炒め合わせる。

 3) だし汁を加え、砂糖、塩、醤油、みりんを入れる ( 量はお好みで加減 )。

 4) へらで混ぜながら、汁気がなくなるまで 煮る。

 5) 汁気がなくなったら 酢を加えて 炒り合わせる。

 

 

作ってから 思い出したのだけど

干しシイタケを 入れ忘れ

色味として インゲンなんかが入ると キレイ。

タンパク質は 豚肉とか 鶏肉とか カマボコとか お好みで入れると

味に 深みが出ていいですわね。

まぁ、好きなもの 入れればいいのよ

 

必須アイテムとしては 「 ゴボウ 」

そんなに 主張するってわけではないのだけど

いい味 出します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月21日 (金)

ホッケ

ホッケ  

ホッケには 似合わないお皿でしたなぁ

テイストと言う意味でも サイズと言う意味でも。

 

これ、イナカから送られたもので

30cm以上あったかなぁ。

肉厚で 美味しいホッケでした。

 

そうだ。

今度 ホッケ用のお皿を作ろう。

でも このくらいのホッケを乗せるための大きさだと

焼成費が高そうだ ・・・

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月20日 (木)

ラーメン

ラーメン 

今日の お昼ご飯になった 土higeさん特製ラーメン。

 

土higeさん、ラーメンが お得意なので いつも 任せきり。

花mameは 久しく 自分でラーメンを 作ったことがありませぬ。

  

 

 

 

 

 

で、

作ってもらったのは

 

 

 

Image0045

 ↑ コチラの インスタントラーメン

 

これ、東京では 見かけないのだけれど

北海道限定 なんでしょうかね。

 

インスタントラーメン と 言えば

ひとつの鍋で お手軽に 出来るものだけれど

土higeさんは

乾麺の要領で 麺は茹でて スープは別に作り、

その中に 麺を投入している模様です。

 

 

そのラーメンを

今日 開幕の プロ野球 ( パ・リーグ ) 、

日ハム - ロッテ戦を 見ながら 食しましたですよ。

 

去年の クライマックスシリーズで 激突した両チーム。

先発は 日ハム ダルビッシュ、ロッテ 小林宏 両投手で、

見ただけで 投手戦の予感。

 

結果、1-0で 日ハム 勝利。

梨田監督の初勝利となったわけですが

まだ 始まったばかり。

今年も 優勝へ向けて 頑張ってほしいものです

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月18日 (火)

ペペロンチーノ と ミネストローネ

ペペロンチーノとミネストローネ 

身体に 野菜が足りないなぁ と 思うと

野菜たっぷりの ミネストローネを作ることが多いです。

 

それに 昨夜は ぺぺロンチーノを 合わせてみました。

 

ペペロンは 作り方を 載せるまでもないので

ミネストローネの方を 簡単に 書いておきましょ。

 

 

< 材料 >

 ・ ホールトマト缶

 ・ 野菜類

  ( ニンニク、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、ピーマン、ブロッコリー、キノコ類など )

 ・ 固形スープの素

 ・ ローリエの葉

 ・ 塩コショウ

 ・ パセリ、粉チーズ

 

< 作り方 >

 1) ニンニクは みじん切り、野菜は 1cm角くらいに切る。

 2) 鍋に オリーブオイル または サラダオイル、ニンニクのみじん切りを入れて

   火にかける。

 3) 香りが出たら、野菜類を入れて 炒め、油がまわったら 水を入れ、固形スープの素、

   ローリエの葉を加えて 煮る。

 4) 沸騰したら トマト缶を 加える。

   ( トマトは 予めヘラなどでつぶしておく … 花mameは 手で握りつぶしますが

 5) 野菜が柔らかくなったら、塩コショウで 味を調える。

 6) 器に盛って、パセリや粉チーズをかけて いただく。

 

 

身体が酸性になった時以外に

冷蔵庫に 余り野菜が 増えてきた時にも

いい 冷蔵庫整理になります。

 

 

そそ、

おとものパンには

EXバージンオイルに 塩と 黒コショウを少々加えたものを つけて食べると

美味しいですぞ

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年3月17日 (月)

肉じゃが

肉じゃが 

最近、

肉じゃが、と 聞くと

 

「 あのぉ~ 肉じゃがおんなぁああ~~!! 」

 

と言う ちりとてちんの奈津子 ( 原沙知絵 ) のコトバを

思い出してしまうのですが ・・・

 

 

肉じゃが と 言えば

煮物の定番、おふくろの味の定番 と 言っても いい料理。

 

うちでは たいてい 豚肉を使うのですが

牛肉を使うお宅も 少なくないでしょうし

肉であれば 鶏でも 羊でも ( ホントかいな ) いいような気さえ します。

 

今回は 牛肉で やってみました。

 

入れる材料は 家にあるもの。

取り立てて これの為に 買い足す と 言うことはしません。

まぁ、ジャガイモ必須アイテム ですけどね

 

今回の材料 >

 ・ 牛肉

 ・ ジャガイモ

 ・ ニンジン

 ・ タマネギ

 ・ エリンギ

 ・ 砂糖

 ・ 醤油

 ・ バター

 ・ 青海苔

 

< 作り方 >

 1) 材料を 適当な大きさに 切る。

 2) 野菜を 鍋に入れ、ひたひたの水を入れ 火にかける。

 3) 沸騰したら 中 ~ 弱火にして アクをすくいながら 数分 煮る。

 4) 肉を入れて さらに アクを取りながら 煮る。

 5) 砂糖を入れて 少し煮てから 醤油を 加える。

 6) 弱火のまま 15 ~ 20分 煮る。

 7) 仕上げに バターを 少量 加える。

 8) 器に盛って 青海苔を ふる。

 

最初に 材料を炒めないと 味の入りがいいような気がします。

その分、バターで コクを加える と 言うわけ。

バターくささがイヤな方は 普通の サラダオイルでも いいかも。

 

うちでは フキの煮付けなどでも

後で油を加える と 言う方法で 作ってます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月15日 (土)

鶏の照り焼き

鶏の照り焼き 

鶏好きの 土higeさん。

皮と 鶏の脂が いいのだそうで。

 

でも、前にも 書いたけれど

うちのディナーは よそ様の家が 就寝するような時間に、なので

出来るだけ カロリーは 抑えたい。

 

かと言って

働き盛りのお方に

毎日 サッパリしたご飯を提供するのも 気の毒なわけで。

 

で、コクとボリュームのある おかずを 作る時には

必要以上の油を使わずに 料理をしたいわけです。

 

 

そんなこんなで 再度登場の 栗原はるみさんのレシピ。

電子レンジで作る 鶏の照り焼き。

 

ニンニクやショウガを入れた 特製タレに漬けておき、

レンジで 数分間チン するだけ。

手間もかからないので 気に入っている料理のひとつです。

 

 

ご飯の上に キャベツやネギなど 野菜の千切りを乗せ、

タレをかけた上に 切った照り焼きを乗せて

照り焼き丼にしても 美味しいんだな~ コレが

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年3月14日 (金)

ホワイデー用

ホワイデー用 

の ネギ

 

 

 

 

 

                    ・・・・・・ ちと 無理があるか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月13日 (木)

豚肉のねぎソース

豚肉のねぎソース 

昨日の お弁当の材料にしようと

豚しゃぶしゃぶ肉を 解凍してあったのだけど

おかずを 急に 変更してしまったので

夜に スライドさせて 作ったものです。

 

< 材料 >

 ・ 豚肉     200 ~ 300 g

    今回は しゃぶしゃぶ用のものがあったので それを使ったけれど

    豚バラ肉でもいいし、薄切りのロース肉など 何でも OK。

 ・ ねぎソース ・・・ 分量は あくまでも 目安。お好みで 加減してね。

    ・ ネギ     1/2本 ・・・ みじん切り

    ・ ショウガ   1/2片 ・・・ すりおろしておく。

    ・ 酢      大さじ 2   

    ・ 醤油     大さじ 2

    ・ 酒      大さじ 2

    ・ 砂糖     小さじ 2

    ・ 胡麻油   少々

 

< 作り方 >

 1) ねぎソースの材料を 合わせておく。

 2) 豚肉をゆでて 器に盛る。

 3) 2)に ねぎソースをかける。

 

超簡単だけど 美味しいですのだ

 

ゆで汁は、豚肉のだしが出ているので

スープなどに使うと 美味しいですよん

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月12日 (水)

最近 気になるのは…

最近気になるのは… 

こう言う コトバ だったりする。

 

そして、つい 買ったりする。

 

 

 

でも

 

ホントに そうかぁ

 

 

と 疑う自分も いたりする。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月11日 (火)

今日のパウンドケーキ

今日のパウンドケーキ 

考えてみたら今日のおやつが何もない。

 

と思って、洗濯の合間に

何となく 作った パウンドケーキ。

いつもの素を使っているので

手をかける時間は ほんの少し。

あとは オーブンに おまかせピッピ

 

今日は プルーンを 刻んで入れてみた。

鉄分を多く含んでいるので いいかなぁ と 思ったりして。

 

そして これは 今日のおやつ と言うばかりでなく

明日の お花のレッスンのおやつにもなるのであ~る

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月10日 (月)

今年のデザート

Dscn7437_2 

先日の誕生日には

毎年行っている フレンチレストランで

土higeさんより ディナーを ご馳走になりました。

 

フルコースも だんだんと

お腹にキツイ年となりつつある 花mameですが

ここのコースは、デザートまで含めて ちょうどよい量なので

とても 気に入っています。

 

そのデザート、

今年は ミルフィーユを 選んでみました。

サクサク感は 最高。

とても 美味しゅうございました

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月 7日 (金)

ササミの梅しそロール

ササミの梅しそロール 

うはー、アップしてみると

花mame並みに ボケた写真でおじゃるなぁ

 

 

夕食、ぃぁ、花mame家の場合は 普通の家で言うと

いつも 夜食と言えるような時間に ディナーなのもので

出来るだけ カロリーの低い料理を、と 考えたりもするわけです。

 

これは 昨夜のメニューのひとつ。

時間が早ければ、フライパンで焼こう と思っていたのだけど

土higeさん、昨夜の帰宅が 11時半。

 

 

                 惜しい!

                 もうちょい遅ければ

                 夜中のランチと洒落込んだとこなんだけど。

                 ぃぁぃぁ、違う違う

 

 

 

で、どうしたか と 言うと

茹でてみたのだな。

 

< 材料 >

 ・ 鶏ササミ

   今回は 薄く切られたしゃぶしゃぶ用の肉を使ったので

   それを 3枚ほど並べて使いました。

   普通のササミを使う時は スジを取って 観音開きにするといいです。

 ・ 大葉

 ・ 梅干 数個、タネを取って包丁でたたいておく。

 ・ 酒

 ・ みりん

 ・ 片栗粉

 

< 作り方 >

 1) たたいた梅干に、酒とみりんを加えて 混ぜておく。

 2) 開いたササミに 1)を塗って 大葉を置き、一方から 巻いて行く。

 3) 片栗粉をまぶし、茹でる。

 4) 茹であがったら 一口大に切って 器に盛る。

 

つるんとした食感とともに

梅しそですから さっぱりといただけますよん。

 

※ 焼く場合は、軽く 塩コショウをして。

   中まで しっかり火を通すよう 注意する。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年3月 6日 (木)

さばだんご

さば団子 

イナカから送ってきた 塩さばがあって

半身は 焼いたのだけど

もう半身が 残ってましてね。

 

そのまま焼くのも 芸がないなぁ と、

お料理の本などを ひっくり返しつつ 探したら

栗原はるみさんの 「 もう一度 ごちそうさまがききたくて 。」

と言う本の中に 見つけましたのが

この 「 さばだんご 」 です。

 

有名な方のレシピなので

きちんとした 分量や作り方を

ここに公開するのは 避けたいと思いますが

 

要は

さばの身をこそぎ取って ミンチにして

鶏ミンチと一緒に混ぜ、

卵と 玉ねぎやショウガなど お好みの野菜のみじん切りを入れて

酒を加え、塩コショウ、味噌少々で 味をつけ

一口大にして 油で揚げる、と言った 工程です。

 

うちの場合、塩さばを 使ったので

塩は 使いませんでした。

 

さばには ショウガも 味噌も 合いますから

よくぞ考えたものだ と思います。

 

 

そのままでも 十分 おかずになりますが

本で オススメされていた

ショウガじょう油と ケチャップで 食べてみましたら

また 美味しかったです。

 

ケチャップが 合うのだから

トマトソースで煮込んだりしても 美味しいのかなぁとも 思いましたょ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 5日 (水)

も~んじゃ もんじゃ♪

Dscn743503 

いあいあ、ブレブレの写真で スミマセン。

 

昨日、友人二人と 浅草に もんじゃを食べに行って来ました。

ここのところ 大阪に 感化され、

粉もん と言えば お好み焼きがメインだった花mame、

久しぶりのもんじゃ、堪能して来ました~

 

うん、多少 体調が悪くても

浅草の あの活気と もんじゃがあれば 元気百倍さ

 

もう何度も いろんなお店に 通ったり

自宅で 作ったりしているので

焼くことは 慣れているのだけれど

やはり プロの手さばきを見たい と言うことで

いつも最初は 焼いてもらうことにしています。

 

で、

今回 一緒に行った友人の一人は 生粋の江戸っ子。

ご幼少の頃には 駄菓子屋さんで もんじゃを食べていたと言う

筋金入りなのです。

上の画像で もんじゃを焼いているのは その友人。

店員さん以外で 焼いてもらったのは 初めてでした。

 

その他、仲見世やら 浅草寺やら と渡り歩いて

とても 楽しい一日に ございました

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 4日 (火)

ひなまつりの夜に

ひなまつりの夜に 

昨日は ひな祭り。

 

ディナーには それらしいご馳走を ・・・

と その前日までは 思っていたのだけれど。

 

その日の朝には 頭痛と気持ちの悪さで 起きることが出来ず

ようやく起きたのは 夕方過ぎてのこと。

起きたはいいけど 今度は 頭がボーッとして 動く気になれず ・・・

 

飲み会もキャンセルして いつもより 早く帰って来た土higeさんが

途中で買ってきてくれたのが、本日の画像の 旬彩弁当。

 

 

 

ちらし寿司も あったんだけどね。

ちょこちょことした おかずが いっぱい 入ってて

花ちゃんが 好きそうだったから

 

うぅ~ ホント 迷惑かけました

これから 健康には 気をつけます。

 

と 深く反省した

ひな祭りの夜

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »