« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月30日 (月)

金魚の和風ぜりぃ

Image010707 

デパ地下の お菓子売り場を フラフラしていた時に見つけた、

季節限定の可愛いスイーツ ( 鎌倉 源吉兆庵 ) 。

 

赤い金魚が 2匹、レモン風味のゼリーの中に 閉じ込められている。

甘酸っぱさと 金魚と言うモチーフが

夏とともに、幼い頃の記憶までも 呼び起こすような 和菓子です。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月28日 (土)

海老フライ

Image001612  

昨夜は 土higeさん 直帰のため、揚げものと あいなりまして。

 

前日、エビがお安かったので 買ってきてあり、

それで 海老フライをすることに。

 

これも 先日のエビチリと同じく、

下ごしらえに 少々 手をかけて 作りましたですね。

 

しっぽを残して 殻を剥き、

しっぽの先を切り、水を しごき出す。

それと、しっぽの上についている 三角形のものも 取る。

背ワタのあるものは 爪楊枝で 取っておく。

 

 

以下、先日のはなまるマーケットより。

 

海老をボウルに入れて 塩少々を もみ込み、

さらに 片栗粉を加えて もみ込んで 汚れを取る。

水洗いして 水分を よく拭き取る。

 

お腹側に 斜めに切れ込みを入れて、背中側に そらせておく。

 

そして 

小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、

160度の油で カラリと 揚げるわけです。

 

 

付け合わせは

キャベツの千切りと 水菜、ミニトマトでした。

 

 

 

Image002911  

昨日は 浅草に行っていたとのことで、

お土産に買ってきてくれた、浅草紀文堂のうずら

人形焼きの 餡なしみたいな感じの

まあ、鈴カステラに 近いようなもの。

 

これがまた うまい。

ただ 問題は 3 ㎝程の この大きさは

際限なく食べるのに 最適な大きさだ と言うこと。

 

こういうものは 食べ過ぎ注意 ですな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月27日 (金)

怪盗 秋刀魚

闇に紛れて 今宵も見参!

 

 

見事な程のカイトウっぷり。

 

 

 

誰が呼んだか 怪盗 秋刀魚。

 

 

 

 

 

Image010706_2

庶民の味方 解凍 秋刀魚。

 

 

 

物価高騰の 今日この頃。

本日 1匹 78円。

 

                            うちのイナカじゃ 50円。

 

 

 

庶民の味方 解凍 秋刀魚!!

 

 

 

 

 

しかし ・・・ 。

 

 

 

 

給料日直後のディナーのメインが 156円て ・・・ 。

 

 

 

 

花mameさんち

いよいよ 困ってるのねー って 感じだすなぁ。

 

 

 

 

さて、もう 一品。

 

 

 

Image006804_2  

シンプルに カボチャ焼き。

 

フライパンに 油を敷いて 焼き、

塩を 振っただけ。

 

くし切りしたら

お皿に並べて ラップをして

8分の1 くらいの量なら 2 ~ 3分 チンしておくと

焼き目がついたら 出来上がりなので お手軽です。

 

 

バリエーションとして

ニンニクオイルで 焼いて、

醤油を 少したらす ってのもあって

これまた 美味しい。

お酒のおかずに ピッタリです

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月26日 (木)

カレーライス

Image001611  

昨夜は 休肝日にすべく カレー曜日だったのに

またもや 暑いだの 蒸すだの と 言い含められ

カレー = 休肝日 と言う 我が家の規則は 破られてしまったのだった。

 

 

あ~ 花mame、

あまりにも 甘すぎる ・・・ orz

 

次は 心を鬼にして 守らせなければ。

 

うん、今日は 肌寒いほどに 涼しいしね。

休肝日 スライド登板 ~

 

 

 

 

さて、我が家のカレー。

ほとんどの場合、野菜は 全て 千切りにします。

そして ほとんどの場合、ジャガイモは 入れません。

他で粉ふきいもを作って カレーに添える程度です。

 

 

 

なぜか?

 

 

ワカリマセン

 

実家で そう作っていたのだな。

多分、具材を 早く柔らかく出来るとか、

年寄りに 食べやすいようにとか、

何か 理由は あったんだろうけど。

 

 

 

あと、

タマネギを めちゃめちゃ 炒めまくります。

これ、美味しいカレーの ひとつのポイントじゃないか と 思うのです。

 

 

Image004407  

画像が悪いけれど、こんなふうに

半個のタマネギが 鍋の片隅に コッソリ存在するくらいまで。

調子がよければ ( 何の? ) 1個を このくらいまで 炒めまくってしまう。

 

そんなに 長時間炒めるのイヤだわ~ って 場合には

耐熱ボウルに 1 ~ 2個 程度の 薄切りのタマネギを入れて、

バターか サラダオイルを 適量加えて、ラップをせずに

電子レンジで 10~15分ほど 加熱するのだわ。

もちろん 時々 取り出して 上下を返すように 混ぜ混ぜしてね。

 

それを 改めて 鍋で炒めると

短い時間で 茶色の ( 飴色 ) タマネギに なるのだな。

 

 

 

 

Image002910  

タマネギが 炒まったら ( ← 何か変 ) 、

こんなふうに 野菜を加え、

さらに お肉を加え、

適量の水と 固形スープ、ローリエの葉を 加え、

具材が柔らかくなるまで 煮るのです。

あとは 市販のルウを 割り入れて 溶かし、

お好みの調味料で 味を 調えるわけです。

 

ちなみに 昨夜のカレーには

ウスターソース、ケチャップ、牛乳、カレー粉を 入れましたな。

 

そそ、その前に

こんこんスープの残りがあったので それも 加えましたのだ。

カレーって 何入れても いいのよね。

 

 

他のメニューは

ポテトサラダ、カボチャ団子、はんぺんのチーズはさみ焼 でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月25日 (水)

献立は いなり寿司から始まった

Image004406  

冷凍庫を 覗いていたら

寿司揚げ なんてものを 見つけたので

そうだ、今夜はコレだ!と 言うことで

ここから 献立を考えることに。

 

いなり寿司から 反時計回りに

ナスの利休煮、ピーマンと白滝の炒り煮、真ガレイの煮付け、

ポテトサラダ。

 

味の強弱は あるものの

ちょっと 醤油を使ったものが 多かったな。

 

 

さて、中から

ピーマンと白滝の炒り煮 の作り方を。

 

白滝は 水洗いして、適当な大きさに 切り、

ピーマンは 千切り。

鍋に 白滝を入れて 炒りつけ、

そこに ピーマンも加えて 色鮮やかになるまで 火を通し、

砂糖と醤油で 味をつける。

簡単 簡単 ♪

ちょっと一品足りないなぁ てな時に オススメです。

 

 

 

 

そして。

 

 

 

Image006803  

先日の新潟展で 手に入れた日本酒。

米の美味しい所は お酒も美味しいものです。

 

大吟醸って どうも甘いような気がしていたのだけど

試飲させていただいた時に

なんとも すっきりとした いいお味だったので 購入してまいりました。

キーンと冷やして飲むと ホントに 美味しい。

 

なんて たいそう飲みそうなことを 言ってますが。

 

花mameの適量は

ショットグラスに 半分程度 なんですな

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月24日 (火)

カレーグラタン

Image001610  

昨夜の献立は、

画像にはないのだけれど、こんこんスープ ってのは 朝から決まってまして。

 

と 言うのも、

土日にベーコンを使ったため、結構な量 解凍されていたことと、

大根が お安かったため、1本 購入してきてあったから。

 

じゃあ、他は何にしようか って考えて

ピザ用チーズが まだ残っていたことを 思い出し、

カレーグラタンに なったのです。

 

そう、 「 ピザ用 」 チーズなのに 「 グラタン 」 って ちと 納得出来ないかもだけど。

 

        でも、そもそも 使用チーズは 違うにしても

        ピザ用チーズとか グラタン ( クッキング? ) 用チーズとか

        厳密には どう違う のだろう??

 

 

 

さて、カレーグラタン ( 4人分 ) 。

 

具材としては、

タマネギスライスを 2分の1個分程、シメジを 1パック、ツナ缶 1個。

タマネギとシメジを フライパンで炒め、塩 コショウ、

ツナ缶は 油 もしくは 水気を 切っておき、それらを 耐熱用の器に入れる。

 

ホワイトソースは コチラ を 参照くだされ。

カレーグラタンと言うからには カレー粉を入れるわけだけど、

そのタイミングは、2) の 牛乳を温めるところで、大さじ1 程度 入れるのです。

 

具材を入れた器に、カレー入りホワイトソース ( ? ) を 入れて

溶けるチーズを乗せて オーブンで 10 ~ 15分程 焼くわけです。

 

カレーの香りと ツナの味がマッチして 美味しいですよん。

 

 

 

 

 

話 変わって。

 

 

 

Image002909  

今朝、お弁当用の 卵焼きを作ろうとして

割ったタマゴが 双子ちゃんだった

 

やけに 大きなタマゴだなぁ とは 思ったんだ。

 

きっと 今日は イイコトあるぞ~

 

 

って 思ったんだけど

今現在、取り立てて イイコトはない。

 

まぁ、悪いこともないってことで ( ← コレ 非常に大事なコトね )

納得しておこう

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月22日 (日)

土曜の夕食

Image002908  

うひょ~ ボケボケだぁ。

 

土曜日と言うのは 陶芸教室の日なもので、

始まる前に 軽く 食べてしまいます。

なので 帰宅してから そんなにお腹が空いていないこともあり、

土higeさんが つまみとして 軽く 作ったりするんですが

昨夜も そんなでした。

 

「 ゴーヤが ふわふわとした可愛い綿毛をつける前に 使いきらないとね 」

と言いつつ、ゴーヤチャンプルーを 作り、

「 キャベツの外葉があるから 」

と言いつつ、ベーコン キャベツ入りの パンケーキのようなものを 作り。

 

 

 

Image001609  

花mameには

しっかり お腹にたまるものを、と

辛いラーメン ( 正式名称は 「 ? 」 ) を 作ってくれました。

 

ちゃんと 料理を勉強したことがないと言う 土higeさん。

       ぃぁ、花mameもないけど、母に習ったものは 多かったですからねぇ。

でも、食材をうまく使って 工作するように 料理を作る。

ほお、これもありか、なんて 逆に 勉強になることもあり ・・・ 。

料理には ルールがあるようで ないのですな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月21日 (土)

揚げもの3種

Image001608  

昨夜は 土higeさんの帰宅が 早かったため、

いつもの 桜エビと新タマネギのかき揚げに

ピーマンと新ニンジン、しらす、ピザ用チーズのかき揚げ、

セロリの葉の天ぷらを してみました。

ピザ用チーズは コクが出るかなぁと 思ったのだけど

あまり 効果はなかったですな

 

 

Image002907  

桜エビのかき揚げは、

先日の 新潟展で手に入れた 「 海藻塩 」 で 食べました。

ミネラルも たっぷり。

うま味のある塩で 美味しゅうございましたよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月20日 (金)

海老のチリソース

Image010705  

冷凍エビがある。

長ネギがある。

豆板醤もある。

その他 必要な食材はそろっている。

 

これは 海老チリ しかない。

 

 

ってことで 昨夜 作りましたですね。

 

 

いつかの はなまるマーケットで

冷凍エビでも プリプリに仕上げる 下ごしらえの方法 を やっていて、

実際の調理よりも

その下ごしらえに 重きを置いた感じになりましたな。

 

いや、確かに

海老が プリッとした感じになりますわ。

 

 

ご興味の向きは お試しあれ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月19日 (木)

夏を感じるのだなぁ

Image004405  

昨日 スーパーで見かけた ゴーヤ

色は濃いし、太短いプロポーションも 美味しそうに見えたので

豆腐をお伴に 買って

ゴーヤチャンプルー に しました。

 

豆腐は それ自体の重みで 軽く水切りして 大きめにカット。

ゴーヤは タネとワタを取って 5mm厚くらいに 切ってゆく。

豚肉は 食べやすい大きさに切り、卵 1個を 溶いておく。

 

さぁ、まずは フライパンに 油を敷いて

豆腐の面を もれなく 軽く色づく程度に焼いて、一度 取り出しますよ。

次には 豚肉とゴーヤを炒め、豆腐を リターン、

一緒に 塩コショウで 味付け。

溶き卵を 上から円を描くように入れ、醤油を チッと たらす。

 

 

夏の味 だぁねえ

 

 

 

 

 

Image006802  

スーパーの野菜コーナーを通った時に

このカボチャの黄色が 妙に 輝いて見えたの。

鹿児島産の カボチャ 約 4分の1 カット。

もうひとつあったのは メキシコ産のだったのだけど

黄色が淡くて どうなんだろ?って 感じだったので

鹿児島さん に 決定。

 

炊いてみると、なんと ホクホクした食感。

カボチャは これだよねえ ・・・ 。

 

実は かぼちゃの旬って 今時期なのだな。

冬至かぼちゃなんてのがあるし、

イナカから送ってくるのは 冬にならんとする時期なので

その頃が旬か と 思っちゃうのだけど

実は 夏野菜 なのだね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月18日 (水)

鶏のさっぱり煮

Image001607  

昨日は 何だか鶏のさっぱり煮が 食べたくて。

スーパーで 手羽元と手羽先を 購入、

冷蔵庫に大根 ニンジンがあったので、下茹でして 一緒に煮てみました。

 

手羽元 手羽先は、表面をよく洗って 水気をふき取っておき、

酢を使うので、ホーローか ステンレスの鍋に

砂糖、酢、醤油、水と

薄切りにしたショウガ、つぶしたニンニクを入れて 火にかけます。

沸騰したら 鶏、大根 ニンジンを入れ、20分ほど 煮ていきます。

分量などの詳しいことは コチラ

 

でも、大根は 酢を吸いすぎて、ちと 酸っぱかったですな

 

 

Image002906  

こちらは 昨日の朝やっていた 柴田理恵さんの 「 ガバッとおやき 」 。

長いものすりおろしに、ちりめん、塩昆布、ピザ用チーズ、ゴマ、ネギなど

お好みのものを入れ、フライパンで 焼くだけ。

 

何せ柔らかくて ひっくり返すのが 難しかったです。

 

 

でもね。

これ、ビールのツマミ ( おかず? ) には ピッタシでしたよん

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月17日 (火)

たまには冷蔵庫の整理

Image001606  

昨日は 気持ちよく 晴れたもので

身体も よく動き、なので 目一杯 動きまわったら

夜になって ダウン

 

それでも 土higeさん帰宅時には

鶏の香味焼き なんて おかずを 作ってあったのですが

すっかり 写真を 撮り忘れ

 

そそ、

花mame、ご飯を食べたら 元気になったけどね。

 

                        なんだ ・・・ 腹減ってただけかぃ ・・・

 

 

と 言うことで

いつかアップし忘れたものを 上げとこか~ てな 次第。

 

 

1週間に1回は 冷蔵庫整理をした方が いいですわな。

特に この梅雨時期なんて、

食べ物の足 が そりゃあ

オリンピック選手並み に 速くなりますからなぁ。

 

上の画像は 手っ取り早い 野菜炒め

ちょこっと残っている お肉なんかを 加えると

ボリュームも 増す ってもんです。

もちろん、ハムとか ウィンナーとか 油揚げとかね、

ありもので 十分 OK よ。

 

ちなみに この日は

前の日の残りの 大根サラダ、サニーレタス、

ニンジン、マイタケ、シメジ、タマネギ、大根の葉を 入れました。

 

 

 

 

 

Image002905  

これは、玉こんにゃく。

一応ね、

お出汁と醤油で 軽く 煮付けたんだけど

あまりに軽すぎて、味がしなかったの。

 

 

なので 形も 似てるし~

たこ焼き風に ソースと マヨネーズと かつおぶしを かけてみた

 

イケました

食べる時は 「 つまようじ 」 が いいかもね。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月16日 (月)

新潟展

Image004404  

昨日、行きつけのデパートでやっていた 新潟物産展に 行って来まして。

 

新潟 と言えば

花mameの祖父の出身地。

 

いつもは 車麩を買って 満足して帰ってくるのだけど

昨日は何だか 人ごみに 圧倒されて

金銭感覚が マヒしてしまった ( なぜ?? )

 

野沢菜とキンピラのお焼きを 買って

それをつまみに 地ビールを 飲んだことから始まり、

生どら焼きなんて言う

柔らかいカステラ生地に

生クリームやら 洋ナシやら 小倉やらが 挟み込まれたものを 食べ、

どうせなら 夕食まで 調達して行こう なんてことになり。

 

 

 

上のお魚は 「 赤魚 」 の 塩焼き。

妙に 美味しそうな色形で 手招きしていたので

ついひとつ 買ってしまったのです。

肉厚で 美味しい白身魚でした。

 

 

Image002904  

立派なシイタケもあったので 迷わず 購入。

手前が マヨネーズ焼き。

奥が 軸のキンピラです。 

 

マヨネーズ焼きは

汚れをふき取り、軸を落として

傘の中に酒、醤油少々 を たらし、

マヨネーズを ぎゅ~っと絞り込んで 一味を少々 振りかけて

オーブントースターで 傘の中がジュクジュク言うまで 焼くのです。

これきっと チーズでも イケルかもね

 

 

 

 

で、

 

で、

  

 

新潟と言えば

やっぱり 「 米 」 っしょ?

 

 

 

 

 

 

Image0068  

てことで、

花mame家、かなり無理して 買ってきた

 

年に1回くらい 美味しい米を食べても バチは当たるまい ・・・ 。

 

いや、これ ホント美味しいんです。

噛むほどに 甘味が広がるんです。

  

 

Image001605  

新米のように ツヤツヤ

 

こんな美味しいお米を食べた後って

ちょっと コワイ気がするのだけどね ・・・

 

 

嗚呼、物産展って 魔の巣窟だわ ・・・ 。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月15日 (日)

手作り餃子

Image001404

花mameさんお得意の 手作り餃子。

はい~ もちろん、 「 皮から手作り 」 ですよん。

だから 数が27個と 中途半端だし

大きさも まちまち。

 

作り方は コチラ

 

 

 

Image001604  

焼いたところ。

いつものように 並びが 崩れてますが ・・・ 。

いつものように もちもちで 美味しかった。

 

 

Image002903  

で、この日は これで全精力を使い果たしたもので

半分レトルトのエビチリを メニューに 加えました。

辛さには ちと欠けたけれど

意外に イケました

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月13日 (金)

うほ~い ♪

5549be2ab68ba2eaad177de0bb885034_ri 

花mame家の食卓の写真が

かの米国で 常に トップクラスの発行部数を誇ると言う

RICHES ” の表紙を 飾ってしまったとです

それも

アメリカの財産 」 なんて 帯付きで

 

 

 

これは 土higeシェフの作った ラーメンなのだけれど

寿司などと 並んで

ラーメンも、アメリカで 有名な 「 和食 」 に なっているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぁんてね

 

本館経由でいらした方は もちろん 本物ではないことは ご存知ですね

 

いつも仲良くしていただいている

デグーの日々 」 の父ちゃん拉麵さんに 教えていただいて

コチラのサイト で 作ってみたものです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月12日 (木)

小夏

Image002902  

この時季は 小夏の季節。

と 言うことで

毎年 父の日の贈り物に 選んでいて

 

両家と 恩師宅、

そして 花nmame宅へ 1箱ずつ 送ってもらっています。

 

小夏は 小さいほど 良いものなのだとか。

 

 

 

Image004402  

並びがグチャグチャで スミマセン。

 

この柑橘は ワタが甘い。

なので、皮を 薄くむいて

ワタをたっぷりとつけていただくのが 美味しい食べ方です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月11日 (水)

辛~い!

Image001603  

昨夜は、土higeさん 直帰。

えらく お早い ご帰還でして ・・・ 8時前 だったですよ。

 

 

ケンタッキーのFCを お伴に つけておられました。

普通の と

レッドホットチキン 」 。

 

 

花mameが 用意していたのは

昨日の記事にも書いたように 「 麻婆豆腐 」 。

 

前夜の ナスの豆板醤漬けの 豆板醤ダレも 加えてみました。

 

 

これね。

 

 

 

イケル

 

 

丸○屋の素を使っても 味に 深みが出る。

 

 

 

ただし。

 

 

 

辛い

 

 

 

レッドホットチキンも

 

 

 

辛い 

 

 

 

 

なので 画像にある白い物体、

大根のサラダが とっても気持ちよく 美味しかったです

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月10日 (火)

ナスの豆板醤漬け

Image001403  

昨夜のメインは、鶏の照り焼き だったのだけど

前に アップしているので

今日は 副菜のひとつ、 「 ナスの豆板醤漬け 」 を。

 

栗原はるみさんの本を 何気なく見ている時に 目についたレシピ。

 

いつものように 詳しい作り方は 避けたいと思いますが

ナスは 輪切りにして アク抜き後、水気を拭いて サラダ油を回しかけて チン、

醤油、酢、砂糖、みりん、豆板醤で 中華風のタレを作り、

みじん切りにした 長ネギ、ショウガ、ニンニクを 加えて、

チンしたナスにかけて 味をなじませるのです。

白髪ネギを たっぷりかけて 召し上がれ。

 

これからの暑い ( 蒸し暑い ) 季節には

パンチが効いていて いいメニューかも

 

ちと タレが余ったので

今日の麻婆豆腐に 入れてみようかなぁ、なんて 思っとります

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 9日 (月)

サンマ と 鶏レバー

Image0044  

こちらは 昨夜の献立の一部。

 

サンマとは また 季節はずれな ・・・ 。

いあいあ、

今は 怪盗 否 解凍サンマの季節 ? なのですな。

 

旬じゃなくても サンマは 美味しい。

大根も 1本 98円で売っていたので、おろしも たっぷりすって。

 

          余談だけど

          大根の葉っぱも 根元の方は 小口切りにして 塩漬け、

          細かく刻んだ 梅干しと一緒に ご飯に 混ぜ込んでみました。

 

          他の 葉がたっぷりついているところは 軽く 湯がいて

          半分は 油揚げと一緒に炒めて おかずの一品に。

 

 

もうひとつの 鶏レバー。

ちと 立ちくらみなんかする 今日この頃、

血が薄くなってるかな と思い、造血目的で 作ってみたです。

 

以前、はなまるマーケットで 作り方などをやっていたのを 思い出し、

甘辛煮を 作ってみました。

 

下ごしらえは

鶏レバーの筋を取り、一口大に切って

200g のレバーに対し 小さじ1の塩で やさしく揉み込み、

水を注いで 軽く混ぜ 10分程 浸けておく。

水気を切って、さらに 牛乳に 10分程 浸けておく。

 

甘辛煮は

ショウガを一片程 千切り、または 輪切りにしておく。

酒 1/4カップ、みりん 大さじ1を 鍋に入れて 煮切り、

沸騰させてから ショウガを加えて、その中に 鶏レバーを 入れる。

砂糖 大さじ2、醤油 大さじ3を加えて 強めの中火で

赤味が 消えるくらいまで 煮る ( 3分程 ) 。

火を止めて 余熱で 火を通す。

 

味も OK , 柔らかさも OK 、

これは 美味しかったです

 

レバーって 下ごしらえが面倒そうで 敬遠してたんですが

放置しておくことも 多いし、

この程度なら 手間 と言うほどのものではないですな。

 

そそ、もうひとつの 色鮮やかな 丸いものは

玉こんにゃくの煮物 です。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

真ガレイの煮付け

Image0029  

金曜の献立ですな。

ボケボケの画像で スミマセン。

 

生協から 注文してあったカレイが届いたので

煮付けにしてみました。

しかし、

手のひらより ちょい大きめの 小柄なカレイちゃん

味は よかったけれどもね。

 

作り方は 簡単。

 

カレイ 2匹は 水で洗って、水気を よく拭き取っておく。

 

鍋に砂糖 ( 大さじ1~2 ) 、酒 ( 大さじ3 ) 、醤油 ( 大さじ2 ) 、

みりん ( 大さじ1 ) 、水 ( 200cc ) を入れて 煮立て、

薄切りにした ショウガを加え、カレイを 並べ入れる。

( 調味料の分量は お好みで加減。 )

 

落とし蓋 ( アルミ箔の真ん中に 穴を開けたもので OK ) をして 煮ていく。

煮汁は 落とし蓋で 魚の上にも回るので

ひっくり返したり、必要以上に 触らなくてもよい。

煮汁が少なくなってきたら、煮汁をスプーンなどで 魚の上に回しかける。

 

形を崩さないように

ターナーなどで そっと 器に盛る。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 6日 (金)

ミートソース

Image000602  

毎夜、おかずに 頭を悩ます日々でして。

昨日は 牛豚合びき肉を 何とか片づけたいと思い、

ふと気付いた ミートソース

 

ニンニク、玉ねぎ、ニンジン、マイタケを 細かく刻んで 炒め、

ひき肉と 合わせる。

塩 コショウ、ナツメグした後、小麦粉を少量加え さらに炒めて

固形スープなどで作ったスープを 具材が ヒタヒタするくらいに加え、

砂糖、ケチャップ、ソース、赤ワインなど お好みの量 加えて

煮詰めるですよ。

まぁ、中に入れる野菜などは お好みで。

 

茹でたてパスタに どっさり乗っけて パセリを散らし、

食べる時には 粉チーズと タバスコを 忘れずに。

 

 

Image001402 

こちらは、新じゃがをスライスして フライパンで焼き、

軽く 塩をしたもの。

ポテトチップスではなく ポテトスライス

厚さは 2~3mmと 言ったところ。

新じゃがの甘さを 楽しんで。

 

 

 

Image001602  

これはですね。

お正月に イナカに 帰った時、

花mame母が作った ミートソース。

何だか 絶対こっちの方が 美味しそうに見えるのですな。

お皿も ゴージャスだしね

 

そそ、

うちでは お箸で食べるのが マナーなのです

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 5日 (木)

桜海老と新玉ねぎのかき揚げ

Image0014  

朝から 昼過ぎにかけては 曇り空だったのだけど

つい1時間ほど前から 雨が降り出しました

 

梅雨らしい空模様ですな。

 

生活する上において 鬱陶しく、

出かけるにしても

着るもの、履くもの、持つもの、

晴れた日とは 違ったものが必要だったり

出かけたら 出かけたで

足元が 気になったりして。

 

マイナスイメージの強い 梅雨時。

 

でも

子供の反抗期と 同じで

あるべき時に なければいけない現象なのですよな。

 

田畑を潤し、来るべき夏に向けての 貯水。

 

この時季に 咲き始める紫陽花には

このシトシト降る雨が とてもよく似合う。

 

こういう時季が あるからこそ

晴れて 暑い夏が また嬉しかったりするのかもしれません。

 

この季節にしかない楽しみも また あるはず。

鬱陶しい と思い続けて過しても

何か 楽しみを見つけて過しても

同じ長さの 梅雨時。

 

どうせなら 前向きに 楽しみたいものですね。

 

 

 

タイトルとは 何の関係もない 枕でした

 

 

さて、昨夜は

桜海老 と 新玉ねぎの かき揚げだったんですが

あまり 帰宅が遅いようなら

揚げものと言うのは 身体によくないので

刺身になる予定だったのです。

 

そんな内容で 土higeさんに メールを送ると

「 かき揚げがいい 」 との お返事。

確かに 働き盛りには あっさりした刺身より

ボリュームのある かき揚げの方が いいのでしょう。

 

 

作り方は ごく簡単。

新玉ねぎは 薄くスライス、

桜海老とともに 小麦粉をまぶしておいて

揚げ衣を 天ぷらより 若干かために作ります。

その中に 具を投入し 軽く混ぜ合わせておきます。

 

揚げ油は、天ぷらを揚げる時より 少なめに。

あまり多いと 油の中で泳いで 具が散ってしまったりします。

温度は 菜箸の入れて

先から 細かい泡が出てきたら 適温。

これで だいたい中温となっています。

 

そこに、

大きめのスプーン や お玉など、

好みの大きさに出来るようなもので

そっと 具材を 放ちます。

まわりが 少し固まったかな、と言う時に

菜箸で 何か所かに サクサクと 穴をあけます。

中まで しっかり揚げる秘訣です。

ひっくり返して 同じことを 繰り返します。

 

菜箸で持ち上げた時に

ジュジュジュ~っと 振動が伝われば 揚がっている証拠。

 

温かい天つゆで 召し上がれ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 4日 (水)

トンカツビーフカレー

Image0006  

昨夜は 約束通りの 休肝日。

と言うことで 恒例の カレーライス。

 

ところが

ちょっとした行き違いがあり、

土higeさん、いつもより早めに

カツ弁当を買って 帰宅。

 

なので カツ カレー となってしまったと ・・・ 。

 

今日のへんちくりんなタイトルは そんなわけでして

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 3日 (火)

昨夜の食卓

Image01  

本当なら 休肝日のはずだったのに

何だ神田と 飲みたそうなことを 言っていたので

まぁ、月曜だしねぇ ・・・ なんて 思ったりして

不本意ながら、休肝日は 今日へ スライドとしました

 

でも、飲むようなおかずでは 決してなく。

何せ メインが 朝食のおかずのような 塩鮭ですからねー

 

他、ホウレンソウのおひたし とか、カボチャの煮物、

ワカメとキュウリの酢の物、フキの煮付け、

焼き餃子 ( 飲むと言うので 後で加えたもの ) 、

そして、ブロッコリーの芯の胡麻和え。

 

昨夜の胡麻和えは、

黒ゴマ + 砂糖 + 味噌で 和え衣を 作りました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 2日 (月)

アスパラの春巻き

Image010704

連日の アスパラ三昧

本日は 春巻きの皮を巻いて 揚げてみた

 

昨日の記事にも 書いたとおり、何せ 長くて。

半分に切って 少し重ねた状態で 巻いてみたので

少々 おデブ感のある 春巻きになったけれども

 

これも 塩で食します。

今夜は 海藻塩 と言う、

以前 いただいた豆腐に付いていた塩で いただいてみました。

この塩、うま味があって 美味しかった。

 

 

他は

焼き茄子、オクラめかぶ + キュウリの塩もみ、

ピンクの物体は、先日の九州物産展で 手に入れた

こんにゃくの 梅酢漬け

さっぱりしていて、箸休めに ピッタリでした。

 

 

 

 

Image010307  

こちらは、こんにゃく3点セットの 最後、

豆乳こんにゃく

これは おかずと言うより スイーツの域。

添付の黄粉をまぶして 食べます。

上の白っぽいのが まぶす前のもの。

柔らかい 葛餅のような 食感でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 1日 (日)

アスパラの肉巻き と 混ぜご飯

Image010306  

デカイ顔して一番手前に 毛ガニが写ってますが

今夜の主役は キミじゃないのよ

 

右奥にある、アスパラの肉巻き が 主役なのです。

 

肉を巻いていないアスパラは、

餅焼き網で焼いて シンプルに 塩を振ったもの。

 

どちらも 25㎝程あり、

長すぎて フライパンに入らず 焼き網にも乗らず。

やむなく 切った端を 茹でアスパラとしました。

 

左奥から 2番目のものは

先日の 新じゃがの揚げ煮の残りを

マッシュして 茶きん絞りにしたもの。

そのまま出しても 食べないけれど、形を変えると 食べるのね

 

 

Image010703  

そして、混ぜご飯 と言うか 炊きおこわ。

実家から送ってきた もち米があったので 作ってみました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »