« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月31日 (木)

そして、とうとう

Image0113  

昨日も 買い物に 行きたくないなぁ ・・・ と

冷凍庫を ゴソゴソ。

 

桜エビが 出てきたので

定番の かき揚げをすることにしました。

 

 

これを 揚げるなら

ついでに コイツも 揚げたろ、と 思い ・・・

 

 

 

 

 

 

Image0107  

ゴーヤチップスを 作ってみた

 

作り方は 簡単。

ゴーヤを 薄切りにして、塩を 少し揉みこんでおき、

それに 片栗粉を 薄くまぶして、カラッと 揚げるだけ。

 

片栗粉を ビニールの袋に少量入れて

中に ゴーヤと空気を 入れて

ちょっと 振り回せば ( 乱暴な

薄く 均等に つきます。

 

揚げたら

塩を パラパラと振って 食べましょう。

 

苦いけどウマイッ

ビールのお供にピッタリです。

 

 

 

 

 

 

さて。

 

ゴーヤも 3日目。

 

 

 

 

 

 

 

と 言うことで、

 

 

 

 

土higeさん

 

 

 

とうとう ・・・

 

 

 

 

 

Img_0019

ゴーヤに なっちゃった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月30日 (水)

ゴーヤチャンプルー

Image006402  

昨日は ダラダラと 野球なんか観てたもので

ありものディナーになりました。

 

           いや、

           ディナーってほど豪華じゃないのは 百も承知ですから

 

 

前日に引き続き ゴーヤを使って。

「 こう毎日ゴーヤだと 身体がゴーヤになっちゃうよ 」

とは 土higeさんの弁。

 

はいはい、

大きなゴーヤだったので

もう1日 食べられますから

立派なゴーヤになってくださいね。

 

 

 

豆腐がね。

カナダ産無農薬の大豆で作りました って言う シロモノで。

絹豆腐だったのだけど

甘いし、フライパンで炒めても 形が崩れないくらい しっかりしていたの。

カナダ産大豆の豆腐、侮りがたし、ですわね。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月29日 (火)

お好み焼き

Image0064  

一昨日、お好み焼きをしたのだけど

少し 残っていたもので、

昨夜は それに ゴーヤを加えて 焼いてみました。

 

 

               あ、焼いたのは 土higeさん。

               うちの お好み焼き担当です。

 

                      ちなみに 「 もんじゃ 」 は 花mameが 担当です。

 

 

「 お好み 」 焼きなので

何を入れても OK なのですよね

 

いやいや ・・・

苦ウマで 何とも夏らしく 美味でございました。

 

ゴーヤの他には

定番のキャベツを 始め、

ネギ、マイタケを これでもかっ!と 言うほど入れました。

 

おかげで 今日も 元気元気です。

 

 

 

 

 

Image0055  

それだけでは ちと 物足りないので

チャーハンも 作ってもらいました。

あいや、下ごしらえは 花mameがしましたよ

 

ネギとか レタスとか

野菜室にある野菜を 入れて、

塩コショウ、醤油、オイスターソース、マヨネーズなどを

微妙に加えながら 作ってました。

マヨネーズを加えると コクが 出ますわね。

 

どちらも ホットプレートの上で 出来たので

洗いものも少なくて ヨカッタし、

アツアツで食べられて 美味しゅうございました。

 

ホットプレート万歳 ってとこですな

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月28日 (月)

山わさびの醤油漬

Image010006  

暑い日が続いているので

食欲減退 と言う方も いらっしゃるかな。

 

北海道のあちこちに 自生する 山わさび。

うちの実家の 道路のふちにもありました。

普通のわさびと違って 全体が 白いんです。

 

この醤油漬は ご飯に とてもよく合い、

何杯でも 食べられてしまいます。

わさびと言いつつ、

あの独特の香りが鼻を抜けるけれども

それほど辛くなくて美味しいのです。

 

実は 春に

北海道物産館で 買ったものなので

今あるのかは 「 ? 」 なのだけど。

多分 あるかな

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月25日 (金)

スタミナつけて 夏を乗り切ろう

Image012703  

昨日は 土用の丑の日

 

と 言うことで

しがないサラリーマン家庭の 花mame家、

給料日 前日 ではありましたが

連日の暑さに負けないようにと

夜は 「 鰻 」 と 朝から決めて

雑多な用事を済ませた後に 買いに行きました。

 

いや~。

鮮魚売り場は、ほぼ 鰻が 埋め尽くしておりまして。

国産と 中国産が 半々くらいでしたかね。

 

少し前に 鰻の産地偽装なんてのがありましたから

どっちがどうなのか よくわからないですが

国産のものを 仕入れてまいりました。

 

今朝のTVで 伝えていたところによると

あるスーパーでは ダントツに 国産鰻の売れ行きがよかったそうな。

花mameの行きつけのスーパーでは どうだったんだろう ・・・ 。

何せ、 「 中 」 が 付くか 付かないかで

価格が 半分になったり 倍になったり するんですもんね。

 

 

さて。

上の画像は 特大サイズの 鹿児島産鰻。

身体のサイズに合わせて 土higeさん用。

ビールのお供にしながら 食べていました。

 

 

 

 

Image012503  

こちらは普通サイズ?の 花mame用。

鰻丼にして 食べました。

色が薄く写っているのは 光の加減かな。

これも 上と同じくらいの色でした。

 

 

Image011803_2  

もひとつ、精の付きそうなものを。

長イモと モズク酢と オクラの ネバネバ和え。

岡江さんのレシピです。

 

長イモは 「 山の鰻 」 とも 言われているくらい

強い強壮効果があるのだそうで、

やはり この時期には うってつけ。

 

うちでは、全て 混ぜ込んで

モズク酢の味だけで 食べるのだけど

味が足りない場合は

醤油やだし汁などを加えると いいようですよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月24日 (木)

いなだの南蛮漬け

Image007603  

スーパーで ふと気になったので 購入した 「 イナダ 」 。

ブリの 2段階 若い魚です。

 

ちなみに

ワカシ → イナダ → ワラサ → ブリ と 成長し、

こういう魚を 出世魚 と言いますわね。

 

 

さて、これで何を作ろうか と 考え。

照り焼きも 煮付けも 浮かんだのだけど

南蛮漬けにしてみることにしました。

 

ほら、暑いから 「 お酢 」 ってのが いいかと思って。

 

 

 

Image010701  

上の画像は 野菜たっぷりで イナダの存在感がないので

小皿に 取ったものを。

 

身が柔らかくて 美味しかったです。

 

作り方は 簡単。

イナダ2切れを 食べやすい大きさに切って

片栗粉をまぶして 揚げる。

 

漬けだれは

酢 大さじ3、醤油 大さじ1、だし汁 大さじ3、砂糖 大さじ1を合わせて 火を通し、

タマネギ、ニンジン、ピーマンを 千切り、鷹の爪を 小口切りにして

漬けだれを火から下ろして 加える。

 

揚げたイナダに 漬けだれをかけて 召し上がれ。

 

 

イナダ と 言えば

うちのご贔屓チームにも いるのだけれど ・・・ ( 稲田選手 )

今日は 出てないな。

出世魚のように 活躍してほしいものだわ

 

 

Image011304  

昨夜の食卓。

いつもながらに ボケた画像ですが

 

トマトとキュウリのサラダ、冷奴 ( 薬味はミョウガ ) 、

ホウレンソウの胡麻和えに、もずく酢 ( 写ってない ) 、

そして 南蛮漬けでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月23日 (水)

おからハンバーグ

Image006802  

お暑うございます。

 

暑さによる 疲労回復と ビタミン補給をねらって

昨夜は こんなメニューでした。

 

 

 

・ おからハンバーグ

 

豚肉と玉ねぎが入っているので ビタミンB1が うまく摂れますわね。

おからが 豚肉とほぼ同量入っているので、

高タンパクなのに 低カロリーは 嬉しいところ。

 

ただ 多少のパサつき感は 否めず ・・・ 。

画像のハンバーグの形がイマイチなのは そのせいで。

その場合は おからの量を 豚ひき肉の半分程度に抑えるといいでしょう。

 

作り方は おからが入るだけで 普通のハンバーグと 何ら変わりません。

 

焼く時は、

フライパンで 焦げ目がつく程度に焼いたら

180度に熱したオーブンで 10分程度 加熱する。

以前に作った時より パサついた感じはなかったです。

 

最後まで フライパンで仕上げる時には

少し水分を加えて 蒸し焼きにするといいかもですね。

試していないので 無責任な発言 ですが

 

 

 

・ ミネストローネ

 

画像の奥に ちんまり写っているスープです。

 

ビタミンを取るには

そして 身体をアルカリに戻すには

野菜たっぷりがいいだろうと 思って。

 

昨日 トマトが お安かったので

いつもなら トマトの水煮缶を使うところを

湯むきしたフレッシュトマトと 買い置きのトマトジュースで 作ってみたのです。

 

リコピンが 身体にしみましたですよ。

  

 

Image006403  

・ カボチャと豆のサラダ。

 

カボチャは茹でで マッシュして

塩コショウ、マヨネーズで 和える。

香りづけに 少々のシナモンを 加えてみました。

豆を混ぜ込んで 食べました。

 

昨日は 何だか異常に 豆が食べたかったのですな。

食べたいと言うことは

身体が欲している と 言うことなのですわね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月22日 (火)

暑さに負けズ

Image005505  

暑い暑い、と 言いながらも

まだ クーラーのお世話になることもないので

過ごしやすい方なんでしょうなあ。

 

暑さが続いて 夏バテしてしまうと、

なかなか ガツンとパンチのきいたものを 食べられなくなってしまうので

バテないように しっかり 栄養を摂っていきたいものです。 

 

 

と 言うことで、

上は、ちと ボケボケの画像ですが

いつもの 鶏のサッパリ煮。

お酢は 身体にもいいし、食欲も 増進させます。

 

 

 

Image004402  

もう一品。

カボチャのにんにくソテー。

 

残り少ないカボチャで 作ったので

大きさが マチマチですが

 

薄切りにしたカボチャを

にんにくの薄切りを加えて熱した油で 焼き、

最後に 醤油を ひとたらし。

塩をパラパラッと振るだけでも イケますわね。

そのへんは お好みで。

 

カボチャは 焼く前に 一度 電子レンジで 軽くチンしておくと

焼き色がつけばいいだけなので お手軽です。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月21日 (月)

朝顔

Image0151 

先日 「 金魚すくい 」 で 紹介した、

香寿軒の和菓子 「 朝顔 」 。

 

包み紙と 菓子名を書いたタグで

朝顔の様子を うまく表しているのだなぁ。

 

 

 

 

Image0152 

中身は 朝顔の色を映したような 和風ぜりぃ。

葡萄の果肉を ちりばめてあるとのこと、

とても品のいいお味で 美味しかったですよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月20日 (日)

出張のお土産

Image0147

金曜、土曜と

土higeさんは 大阪 ・ 京都へと 出張でございまして。

昨日の夜に 戻って来たわけですが

東京駅で 恒例の駅弁を 買って来てくれました。

 

手前が 「 特製 幕之内御膳 」 。

その説明書きには

  31種類の食材を使った 健康宣言の弁当であること、

  東京 ・ 名古屋 ・ 関西の特色を 取り入れての盛り付け、

  ご飯は 「 深川めし 」 、 「 鰻ご飯 」 、 「 ちりめんご飯 」 、

  煮物の炊き方は

  濃い口醤油で 関東風、薄口醤油で 関西風、八丁味噌で 名古屋風を 表現。

なんてことが 書いてある。

 

さらに

  「 東海道の味わいの旅を お楽しみください。 」

と、ダメ押しのようなフレーズまで付いている、魅力的な駅弁なのだ。

 

ちなみに 「 健康弁当宣言 」 とは

 ・ 品目数は 20品目以上。

 ・ 野菜は 120g 以上使用。

 ・ 使用する油は コレステロール 「 0 」 。

 ・ 合成着色料は 一切不使用。

 ・ 特A評価の国産米を 100% 使用。

以上のような条件をクリアしていて 初めて 出来るものらしい。

 

まるで 懐石料理のようなお弁当。

量もあったので お腹がいっぱいになりました。

 

奥のものが 「 21世紀出陣弁当 」。

これは、

「 駅弁コンテスト 大人の部 グランプリ受賞 」 した お弁当らしい。

 

         ・・・ このコンテストには 「 子供の部 」 ってのも あるのかしらね?

 

 

確かに 出陣するのに ( どこに? ) 持って行きやすい コンパクトなサイズと

栄養バランスも 彩りもよくて、こちらも 受賞にふさわしい駅弁でした。

 

Image012702  

さぁ、ご存知 「 赤福 」 。

花mameのイナカのもち米を使っている 伊勢名物のお菓子ですな。

これ、大好きだったのに

例の問題の後、しばらく 手に入らなかったのだけど

復活後、初めての出張だったもので

やっと 買ってきてもらうことが出来ました。

 

 

Image0143  

う~ん、美味しい。

確かに 前のより 美味しくなっているような気がする。

 

昨日の今日で

もう 2個しか残ってないんだな~ これが。

 

体重が減らないわけだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月18日 (金)

若あゆ

Image012502_2

最近、和菓子の記事が多いなぁ。

京菓子 「 仙太郎 」 の 「 若あゆ 」 と言う 和菓子。

中には お餅 ( 求肥? ) が 入ってました。

 

いつも思うことだけれど

和菓子と言うのは ものの形であるとか

季節を 本当に上手に 表していますねえ。

 

Image005504_2  

もうひとつ、

土higeさんが 妙に気に入って買った 牡丹餅。

ゴマが まぶしてあって

中には 小豆餡が入っている。

ボリュームはあるし

とても 美味しかったです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月17日 (木)

冷やし中華、始まりました

Image0044  

数日間のご無沙汰でございました。

 

何だ神田と 出かけることが多く、バタバタする毎日。

それでも ご飯は食べなければいけないわけですが

土曜から月曜までは 外食続き。

いくら 野菜を多く摂ることを心がけても

身体が酸化する感じがしますわね。

 

さて、

暑い日が続き、冷たいものが嬉しい季節。

昨日は レッスン日だったので

チャチャッと出来るものはないか と考えつつ

スーパーを歩いていて 見つけたのが 「 冷やし中華 」 の文字。

 

今年初のメニューでございます。

この夏は 何度 食卓に上るかな。

 

茹でた後、冷水で 何度か洗い、

最後に 氷水で 麺をギュッと締める。

冷たくなるし、コシも出ます。

 

 

Image005503  

こちらは、土higeさんが 帰りに買ってきた

すすきの 焼肉 「 南光園 」 の 塩ホルモン。

豚の直腸ですな。

何とも 懐かしい味、歯ごたえがあって 美味しかったです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月12日 (土)

シソジュース

Image011302

毎年 この時期になると

スーパーなどの店頭に 梅干し用の赤じそが 並ぶ。

 

以前 梅干しを漬けていた頃は それ用に買っていたのだけれど

最近は、このジュースのために 購入している。

 

 

作り方は ごく簡単。

 

1) 赤じその葉 300g を よく洗って 水気を切っておく。

2) 水 10カップを ステンレスか ホーローの鍋に沸かし、

  沸騰したら 赤じその葉を 一気に加える。

3) 葉の色が緑色になったら 引き出し、

  砂糖を 700 ~ 1000g ( うちでは 400 ~ 500g 程度 ) を加え 煮溶かす。

4) 火を止めて クエン酸 30g を加える。 ( 鮮やかな 紅色になる。 )

5) 4)を 漉す。

6) 冷ましてから ビンやペットボトルなどに入れ、冷蔵庫で 保存する。

 

画像は 炭酸水で割って 氷を浮かべたものだけど

水で割っても お湯で割っても OKだし、

それを使って ゼリーなどを作っても 美味しいのです

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月11日 (金)

鮭のペッパーパン粉焼き

Image0127  

前日に引き続き、お魚簡単Cooking より

鮭を使った 一品。

 

叔父が釣ってきた鮭が まだ あるので作ってみた。

 

これの優れている点は

先に パン粉を乾煎りしておき、

塩と粗挽き黒コショウで 下味をつけ、

小麦粉、卵をつけた鮭に そのパン粉をまぶしつけて

オーブンで焼く と言うこと。

 

一瞬 フライに見せかけて

カロリーは 235 kcal と 低いのだな。

 

そして EPA ( エイコサペンタエン酸 ) が 595mg

これは 魚介類 ( 特に青身の魚 ) に 含まれる 脂肪酸の一種で

血液を サラサラにする、

血液中の中性脂肪やコレステロールを 減らす、

血管を しなやかにする、

と 言った 作用があるのだそう。

 

 

Image0126  

もう一品は なぜか ナムル。

まぁ、ナムルにピッタリの 野菜が揃っていた、と 言うことなのだね。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月10日 (木)

さばのカレーソテー

Image0113  

昨夜は、本館で紹介した 「 お魚簡単Cooking 」 より

さばのカレーソテー を 作ってみました

 

ケチャップとカレー粉、醤油を混ぜたタレを さばにまぶして

小麦粉をはたいて 焼くだけのシンプルさなのだけど

カレーの味が マッチして 美味しかったです。

 

ちょっと 他のことをやってるうちに

付け合わせのコーンを焦がしてしまったので 見た目イマイチですが。

 

 

Image0115_2  

これも 上記料理本より

キャベツとじゃが芋のスープ煮。

これは 野菜がいっぱい摂れて いいスープです。

 

水とスープの素、ざく切りキャベツ、いちょう切りのニンジン、ジャガイモ、

小房に分けたシメジ、1㎝ 幅に切ったベーコンを 鍋に入れ、

柔らかくなるまで煮て、塩コショウで 味を調えるだけ。

 

今は 新ジャガなので、一緒に入れてしまったけれど、

普通のジャガイモの場合は 一度沸騰した後に 火を弱めて加えると

煮崩れしなくていいです。

 

 

Image0118  

こちらは 別のレシピから

ゴーヤとごまだれをかけた 冷奴。

お料理関係のメルマガに 載っていたもの。

 

豆腐の上に

塩でもんだだけのゴーヤと ミョウガを 乗せて

ごまだれを かけるだけ。

 

ゴーヤの苦味と ミョウガの香りが

夏を感じさせる一品です。

 

 

Image0125   

その料理本の裏表紙に 「 おさかなMEMO 」 って ありまして、

鯖のところには

「 一般的には マサバとゴマサバに 分けられます。

マサバの旬は 秋で、ゴマサバは 5月~6月。

秋に収穫されたものは 脂肪が20%にもなり、うま味を増します。 」

と ありました。

 

 

昨夜の鯖は 宮城県産の真サバ。

 

青いお魚は 身体にいいですから

たくさん摂っていきたいですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 9日 (水)

金魚の和風ぜりぃ 02

Image0068   

先日は 鎌倉吉兆庵の和風ぜりぃを 記事 にしたけど、

今日は

以前、本館の方で 「 吉野桜 」 と言う和菓子を 紹介したことのある

奈良県は 香寿軒 の和風ぜりぃ 「 金魚すくい 」 。

 

羊羹で出来た金魚が入っているのは 同じだけれど、

こちらの金魚は 梅味のぜりぃの中に 泳いでいる。

 

 

何でも、奈良の大和郡山市は 金魚で有名なのだそうで

城下町の池を泳ぐ金魚を 涼菓にあらわしたとのこと。

 

 

Image007602  

逆さまにしてみると

赤い金魚と黒の出目金の泳いでいるのが よくわかる。

 

 

前の記事で 友人が こんなコメントをくれた。

 

お祭りですくった金魚を 家に持ち帰り

取りあえず 洗面器に入れておいたものを

上から眺めていたのを 思い出す、と。

 

確かに そんな風に見えて

一瞬、ふっと 子どもの頃に 戻ったような気になってしまう。

 

 

金魚って ノスタルジックな生き物なのだな。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 8日 (火)

海老蒸し餃子

Image0107  

七夕の食卓って感じが ちーとも しませんが。

 

七夕と言えば

鯛そうめんとか でしょうか。

 

そうめんは 前夜 食べてるしなぁ ・・・ 。

 

 

いや、

七夕なんてことは

すっかり忘れ去ったような 昨夜の食卓です。

 

 

土曜日に、

夜 お腹が空いたら

お酒のあてにでもしようと 買ってきた

海老蒸し餃子を メインに据えました。

 

いくら 餃子が得意でも

この 浮粉を使った透明感のある皮は 作れません。

 

海老が プリッとしていて 美味しかったです。

 

 

他、

右奥は エリンギの網焼き。ポン酢で いただきます。

左奥は ニラ入り卵焼き。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 7日 (月)

昨夜の食卓

Image0064  

恒例の 土higeシェフ作のディナー

 

暑くなってくると クールメンが 美味しくなりますわね

乗ってる氷は 間もなく 溶けてしまいましたですよ。

それと同じくらいのスピードで そうめんもなくなりましたけどね

 

時計回りに

すき昆布の胡麻ドレッシング和え、茹でベーコン、野菜たっぷりチヂミ風。

  

 

でも、これって やっぱり 飲むためのオカズと思いますゎ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 6日 (日)

インドカレー

Image005502  

ここ数週間

ずーっと 食べたいと思っていた インドカレーを

昨日 やっと 食べてきました。

 

暑い時期には 辛いものが美味しいですわね

 

 

手前が 「 ホウレンソウとマッシュルームのカレー 」

向こうに小さく見えるのが 「 ビーフとマッシュルームのカレー 」

そして ナン。

手前の カットしてあるナンは

レーズンとナッツの入ったもの。

甘くて カレーとの相性は よかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 5日 (土)

ブリ大根 と ゴーヤチャンプルー

Image0064  

昨日、暑い中 スーパーに行ったら

なぜか 吸い寄せられるように 魚コーナーへ 向かってしまい。

 

そして、 「 天然ブリ 」 に いたく惹かれてしまい。

 

「 そうだ、うちには 大根があった! 」

なんてことも 思い出してしまい。

 

 

ブリ大根って 冬のメニューのような気がするのだけど、

暑い最中、作ってしまいました。

 

 

スーパーから 家に帰って

大根を出そうと 野菜室を 開けた時、

ゴーヤの姿を 見かけてしまい。

 

「 そう言えば、豚肉もあった! 」

なんてことまで 思い出してしまい ・・・ 。

 

 

 

Image0055  

こちらは 夏のメニュー、

ゴーヤチャンプルーも 作ってしまいました。

 

いや~ タンパク質祭り みたいな 献立だわ。

 

この他に

ちくわのキュウリ詰め なんてのも 作っちゃったんだもんね。

 

 

 

 

Image0076  

そして、

これが とても魅力的だった 「 天然ブリ 」 なのです

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 4日 (金)

鮭汁

Image0029

冷凍庫に 鮭があるし、

野菜も たんまりとある。

 

最近、魚モノを食べてないように思ったので

豚汁 ならぬ 鮭汁にしました。

 

ジャガイモ、ダイコン、ニンジン、ネギ、マイタケ、シメジ。

新ジャガは 煮崩れしなくていいですな。

 

そそ、油揚げも 入れてみたんだ。

ちょっと油っ気が入ると コクが出ますわね。

 

文字通り 具だくさんの お味噌汁。

あまりいっぱい入れすぎて 豆腐の入る隙間がなかったので

冷奴に しました。

 

 

 

Image001602  

使いかけのパプリカがあったので

カイワレと ミョウガを加えて 簡単なサラダを 作ってみた。

かけるのは マヨネーズでも ポン酢でも OK ね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 3日 (木)

ニラまんじゅう

Image001615  

一昨日の夜、

土higeさんが 紹興酒を 買ってきたので

昨夜は 中華系のものにしようかなと思い、

コレに決定。

 

包み方が 違うくらいで

焼き餃子と ほとんど 違わないものですな。

 

「 ニラ 」 饅頭 と言うだけあって

ニラは たっぷり 一把入ってます。

 

 

そして

もちろん、皮も 作りましたですよ。

 

ただ、この料理の場合、

茶巾型に包んで、上から ペチャっとつぶした形なので

その包み口の部分が 厚くなる。

だから 皮は 出来るだけ薄くした方がいい。

 

市販の皮の薄さが ベストね。

 

 

画像の左の方は 少し焼き過ぎ。

こんがりキツネ色が 見た目も 舌にも 美味しいですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 2日 (水)

半夏生

Image001613

半夏生 って、今年初めて 聞いたように思うのだけど、

七十二候のひとつで、夏至から 11日後に当たる日だそう。

太陽暦では 7月2日頃。

農家にとっては 大事な節目の日で、この日までに 田植えを終えるのだとか。

 

また、

半夏 ( カラスビシャク ) が 生える頃とか

半夏生 ( 半化粧 - カタシログサ ) の葉が 半分白くなる頃とも 言われているそうです。

 

関西では この日に 「 タコ 」 を 食べる習慣がある とのことで、

スーパーのチラシには 「 半夏生 」 と 「 タコ 」 の文字が 踊りまくっていたと言うわけ。

 

                  しかし、なぜ それが全国区に なったものか ・・・ 。

                 タコの販促 に 力を入れ始めたんでしょうかね?

 

 

     ちなみに この日、

     讃岐では うどんを、

     福井県の一部では 焼き鯖を 食べるのだそうですよ。

 

 

 

 

と 言うことで

昨日のはなまるマーケットで 紹介されていた料理を 2品 作ってみたわけです。

 

 

上のが

タコの アイオリ炒め

アイオリソースが 美味しかったですね。

それと エリンギは 必須アイテム。

コリコリとした食感と 香りが このお料理に とてもよく合ってました。

 

 

Image002912  

こちらは タコの和えもの

ショウガ醤油が さっぱりとして よかったです。

 

 

今回のはなまるで 言っていた、

タコ料理のポイントは

切り方火を通しすぎない、と言うことでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »