蕎麦の酒
先日、ちょいと お蕎麦が食べたくなって
入ったお店にあった 「 蕎麦の酒 」 。
「 ルチンなどのポリフェノールが含まれています。 」 って
飲めば飲むほど 身体に良い??
蕎麦で作る お酒といえば、焼酎が 定番。
でも これは 「 お酒 」 なのだ。
「 淡いピンクのそばのさけ 」 とも ラベルにあるけれど
これは ピンクには 見えなかったなぁ。
味は やはり そば焼酎のような感じ。
でも、蕎麦の 「 酒 」 なのです。
先日、ちょいと お蕎麦が食べたくなって
入ったお店にあった 「 蕎麦の酒 」 。
「 ルチンなどのポリフェノールが含まれています。 」 って
飲めば飲むほど 身体に良い??
蕎麦で作る お酒といえば、焼酎が 定番。
でも これは 「 お酒 」 なのだ。
「 淡いピンクのそばのさけ 」 とも ラベルにあるけれど
これは ピンクには 見えなかったなぁ。
味は やはり そば焼酎のような感じ。
でも、蕎麦の 「 酒 」 なのです。
札幌在住の従姉が お土産に持ってきてくれた、
札幌の お菓子屋さん 「 一力 」 の 「 くるみ最中 」 。
まぁ、皮が そのまんま くるみじゃないですか。
中身は こんな感じ。
金沢で食べた、くるみの佃煮風のものが たっぷり詰まっている。
適度に甘くて、適度にしょっぱくて、くるみの歯ごたえと 香ばしさがある。
これは 美味しい最中ですよ~ ヽ(´▽`)/
夕食を何にしようか、と 困った時は 丼物に助けてもらおう ♪
鶏挽肉の そぼろと 炒り卵、ホウレンソウのソテーを作れば
あとは ご飯の上に並べるだけ。
紅ショウガは 道民のお約束。
ダブルタンパク質が 重いなぁ という時は
ゴボウのささがきを 甘辛く煮たものを そぼろの代わりに。
この三色丼を作った日、
土higeさん、食べたかったと見えて 刺身2種を 買って来た。
意外に お安かったと記憶してるけれど
お味は かなり良かったです。
北海道の伯父から送って来た 夕張メロン。
ここのところ、伯父の趣味というか
昔の思い出を紐解く お手伝いをしているので
そのお礼のつもりなのか。
伯父の言うことが 面白い。
「 札幌には 送るものが何もなくてよ ・・・ 。 」
いやいや、札幌に送るものがないのなら
我がイナカから送るものは なおのことないのですよ。
伯父が見つけられないだけなのだ。
「 だから 今回は夕張の力を借りたのさ。 」
うんうん、そういう力は どんどん借りてください。
毎日でも 借りてくれて 結構ですよ ( ´艸`)プププ
皮が黄色っぽくなったら ・・・ とは 書いてあったけど
ちと 熟させ過ぎたかな。
これ以上置くと ますます熟しそうなので
贅沢にも 一気に半分食べちゃった。
いやいや、
見た目ほど 熟しすぎてもいなくて
甘くて 非常に美味しゅうございました。
またのご来宅を 心より お待ち申し上げます o(_ _)oペコッ
加賀藩御用達 「 森八 」 の お菓子、「 金こはく 銀こはく 」 。
なんとも 金沢らしい命名の仕方ではありませぬか。
「 金 」 の方は 「 栗の蜜漬け 」 、
「 銀 」 の方は 「 能登大納言 」 を 使っているそうです。
いわゆる 琥珀糖ですね。
シャリッとした 砂糖の食感、
栗の甘みと風味、大納言の味わい、
どちらも 甘すぎず 品の良いお味でした。
金に ちぃとばかり 銀が混じっている。
本物の金なら まずい出来事かもしれないけれど
お菓子については ちょっと 得した気分。
ネタにも なるしね ( ´艸`)プププ
金沢といえば、お麩も 有名。
生麩など 大好きです ♪
ひがし茶屋街にある 加賀麩の 「 不室屋 」 さんの おやつ麩。
サクサクとした麩に メープルシロップの味がする。
美味しくて、ついつい 1個 また1個 ・・・ と 進んでしまう。
ある意味 キケンなお菓子だ o(*^▽^*)o
帰りの空港で手に入れた 「 棒ほうじ茶 」 。
ご当地 「 限定 」 。
これに やられた (=´Д`=)ゞ
ひがし茶屋街の 「 志摩 」 で 頂いた和菓子。
抹茶と セットになっていて
中庭を見ながら 楽しむことが出来ます。
季節柄、
紫陽花の上に 雨粒が乗った感じを表した 和菓子でしょうか。
その日の夕食は ・・・ 。
新幹線に乗る前に GET した 駅弁 「 雪椿 」 。
名前が 新潟らしい感じですねえ。
村上の塩引き鮭が 有名ですが、これは サーモンと書いてある。
ラベルの一番右側には 「 新潟県産米 」 とあります。
見た目も綺麗だし 想像通りの美味しさでした。
お伴には 「 越後ビール 」 。
いやいや、土higeさんのですよ。
味見させてもらったら ちょいと軽い感じのビールでした。
越後湯沢駅で売っていた 「 ヤスダヨーグルト 」 。
土higeさんは アイスを食べてました。
新潟に着いて向かった先は
「 せかい鮨 」というお店。
せっかくですから・・・とオススメの「極み」というお寿司を頂きました。
エビとイカについては
エビの魚醤、イカの魚醤でどうぞ、とのこと。
エビの絵のついたお皿の方がエビ用です。
どれもすごく美味しかったんですが
一番上の写真の
上から2段目、右から2番目のノドグロが絶品でした。
皮目がちょっと炙ってあって
塩が乗っているので何も付けずにそのまま頂きます。
あ~美味しかった♥
夜は・・・
いざ!新潟へ 行かん!!
駅弁を入れてくれた袋の 赤い部分。
日本の地図と JAPANの 「 J 」 の文字を デザイン化してるんでしょうね。
素晴らしい。
買ったのは 「 鯵の押し寿司 」 。
酢がきいていて とても美味しい ♪
お昼には 新潟に着くし
どうせなら ご当地で 美味しいものも食べてみたい、と
選びに選んで これひとつだけにしました。
駅弁って どうして こんなに美味しいんでしょ。
新幹線に お昼を超えて 3時間以上乗っているんだったら
もっと たくさん 食べたかったものです (* ̄ー ̄*)
今年、我が家では ベランダ畑計画 実施中。
初めて ミニトマトとシシトウを作ってみた。
実家の畑では 作ったことがあるものの
プランターで こういう作物を作ったのは 初めて。
やっぱり 土の量が限られてくるので
樹も 思ったようには大きくなりませんで。
これはまた 来年への課題だなぁ。
それにしても
この赤と緑って
どうしてこう 可愛らしく 食欲をそそるのでしょ。
手塩にかけたと言う
親バカ心も 入っているからでしょうかね ( ´艸`)プププ
友人と 国分寺に行った時に寄った、
西国分寺駅近くの 「 クルミドカフェ 」 と言う 喫茶店。
注文した飲み物などが来るまで
クルミを食べて お待ちください、とのこと。
キノコ型のクルミ割りで
カゴに入ったクルミを 割って食べます。
殻は キノコの下の お皿に。
手前は
「 クルミドケーキクリーム 」 の 「 日向夏 」 だったかなぁ。
クリームではなく アイスと言うのも ありました。
飲み物は 「 漆黒のアイスコーヒー 」 だったかな ・・・
名前は ちょと失念。
「 漆黒 」 と言うのに惹かれたので それは合っています。
とても濃いアイスコーヒーで
氷を溶かしながら ウィスキーを飲むように
ゆっくりと楽しんでください、とのことでした。
濃いコーヒーは あまり得意ではないのだけれど
甘いケーキと このコーヒーの組み合わせは
花mame的には ベストマッチング。
とても 美味しくいただきました。
アイスコーヒーと並んでいる アヒルさんは
会計の際に 持っていくもの。
黄色いアヒルさんを 持っていけば
花mameたちが わかるようになっています。
友人のと 花mameのとでは
ケーキの型が違ったの。
何だか こんな ちょっとしたことも
とても 楽しい一日でした。
今年も イナカから 名産のアスパラが送ってきました。
サラダ、炒め物、天ぷらなど
料理法は 色々ありますが
今年は友人に こんな料理法を聞いたので 作ってみました。
砂抜きしたアサリと 切ったアスパラを フライパンに入れ
お酒をふって、蓋をして火を付けます。
アサリが開いて アスパラの下の方が柔らかくなったら
出来上がり。
好みで少し 塩、黒コショウをふって 召し上がれ♪
最近のコメント