« 四ッ谷のランチと その夜は ・・・ | トップページ | 島根のお菓子 »

2014年6月17日 (火)

4、5月 の お菓子

わは、6月も後半に入ってから また 寝ぼけたタイトルだと、

どうぞ おヘソで お茶を沸かしてくださいませ。

何せ、今日 ご紹介するのは 「 お菓子 」 の オンパレードですから o(*^▽^*)o

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

Img_0109

4月末に 友人と日本橋に行った時にGETした、

「 日本橋 うさぎや 」 の どら焼き。

有名どころですわね。

 

ほんわかとした柔らかな生地で

手で割ると サックリ ( では ないけれど ) きれいに半分に。

 

餡子も 比較的 柔らかい感じで

甘さも 花mame的には ちょうど良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

Img_0146

端午の節句の柏餅。

 

これは 節句当日に 「 とらや 」 で 購入。

こし餡 と みそ餡。

 

お餅の生地は ちょっと硬めでしたが

さすが とらやですね〜 餡子は絶品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

Img_0150

全国的には あまりポピュラーじゃないのかな。

 

今でこそ、端午の節句は 柏餅、みたいな方程式になってますけど

昔、北海道で 端午の節句と言えば 「 べこ餅 」 だったような気がします。

今も、かな。

 

画像は 「 初夏の北海道展 」 の 「 六花亭 」 にて 購入。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

Img_0151

鞠のような感じに 丸く、白と茶の模様が 出来てますが

よく見かけるのは 木の葉型で 白と茶が 真ん中から分かれているもの。

 

 

茶色い部分は 黒糖です。

確か、北海道のスーパーなどでは 手作り出来る

べこ餅用の粉が 木の葉型付きで 売ってました。

 

  
 
 

なぜ べこ餅と言うのか。

べこ = 牛、と言うことで 牛のような色分けだから、と 言う説と

べこ = べっ甲、と言うことで べっ甲のような色合いだから、と 言う説、

切る前の生地が 牛が臥せた時の 背中の様子に似ているから、と

諸説 あるようです。

 

 

 

 

 

 

  
 
 
 
 

Rimg0072

再び、柏餅。

こちらは 「 深川 伊勢屋 」 の もの。

5月6日に 日暮里に行った際、流れで 上野まで出かけて

百貨店で GET しました。

 

お餅は 柏葉に軽く くっつく程度に柔らかくて 美味しかった。

例にもれず、こし餡 と みそ餡でした。

 

 

 

 

  
 
 
 
 

5月のイベントと言えば もうひとつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

Img_0153

あぁ、画像が悪くて わかりにくいかなぁ。

右のモンブランの上に見える 赤いもの。

 

カーネーションに “ Thanks Mother  ” と 書いてある。

「 母の日 」 の お菓子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

Img_0154

モンブランの中には

チョコでコーティングされた 焼きメレンゲが 入っている。

 

甘い物は 全て そうですが

ケーキのクリームは 幸せを呼びますねえ ヽ(´▽`)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

もひとつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

Img_0156

カーネーションを模した 和生。

 

あぁ、職人の手作業って 素晴らしい ○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

| |

« 四ッ谷のランチと その夜は ・・・ | トップページ | 島根のお菓子 »

菓子類(スイーツ)」カテゴリの記事

コメント

もぉー、どれもこれもおいしそう

そして、美しい!

見とれてしまったわ

べこ餅は牛から来てると思い込んでいたけど
「鼈甲」説もあるのね
黒糖部分の苦みがたまらん

モンブランの中にチョココーティングメレンゲとは
なんてすてきなサプライズ!
ケーキって芸術だ

お腹減った・・・

投稿: あずさ | 2014年6月17日 (火) 23:39

今の姫乃には
目に毒な記事だわ~~(^_^;)

そそ、うさぎやのどら焼きは超有名
うさぎやって御徒町にあるうさぎやさんと同じなのかしらん?

べこ餅初めて聞きましたよ!!
端午の節句に食べるんだ(*^_^*)
白と茶の可愛いお餅だね

ほんとうに、日本の和菓子は芸術だと思う
季節を表現し
美味しさを追求し
職人さんってかっこいいわ~~♪


投稿: 姫乃 | 2014年6月18日 (水) 12:55

>あっちゃん
 
夜中に こんなものを見ると
もう イケマセンなぁ・・・
お腹空いても 食べる時間じゃないし ( ´艸`)プププ
 
そう、べこ餅は 色んな説があって
うろ覚えだったので 今回 ちょいと調べてみたら
ちゃんと 時代とかで考察されてる方も いらっしゃるのですよ。
実際は どうなんだかね??
 
モンブランの中に 何やら硬いものが・・・
と思ったら こんなんなってました o(*^▽^*)o

和菓子も 洋菓子も 職人技だよねえ
 
 
 
 
 
>姫乃さま
 
あいやいや・・・ 申し訳のないことで (=´Д`=)ゞ
 
そういえば 御徒町か広小路あたりにも
うさぎや って あったなぁと思い ちと調べてみましたら
日本橋と上野は のれん分けした店なのだと言うことしか
わかりませんで。
どっちかが のれん分けされたものなのか、
どこかから 2軒 分けられたものなのかは 「?」でした。
 
べこ餅、やはり ご存知ないですよね。
名前から言うと 東北あたりまでなのかしら。
ひょっとしたら 北海道物産館あたりで売ってるかもしれないので
興味がありましたら 一度どうぞ♪
食感は すあま とか ういろう っぽいかなぁ。
 
和菓子は芸術ですよね。
お菓子そのものも そうだし、
包みも しっかり 季節を表現しているし。
誇れる日本の宝ですわ ヽ(´▽`)/

投稿: 花mame | 2014年6月19日 (木) 18:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 四ッ谷のランチと その夜は ・・・ | トップページ | 島根のお菓子 »