こんちきちん
京都の祇園祭は 今日まで でしょうかね。
実質 昨日まで なんでしょうか。
一ヶ月に渡っての お祭りとは さすが京都 と言ったところです。
お中元の時季、と言うことも あるのか
お客様の多い会社だから お土産も多いのか
土higeさんは 会社から 色んな お菓子を頂いて来ます。
画像のお菓子は お土産だそう。
鶴屋吉信の 焼き菓子。
どらやき でしょうかね。
画像は まだビニールを外していない状態なので
ちと光沢があるように見えます。
生地は もっちり しっとりで
粒あんは 品良く 甘く、小豆の風味も 豊か。
美味しいお菓子です (o^-^o)
祇園祭 こんちきちん
コンチキチンの祇園囃子が 京の街に鳴り響く祇園祭、
この夏も みんな健やかで、息災に、幸せにと 祈ります。
綺羅を飾った鉾や山に 心をときめかせて 祈ります。
「 こんちきちん 」 は お囃子の音。
このお菓子は 祇園祭の間だけ この名前で売りに出されるとのこと。
これが この期間を過ぎると
「 つばらつばら 」 と言う名前で 通年で 販売されているのだそうですよ。
| 固定リンク | 0
「菓子類(スイーツ)」カテゴリの記事
- スイーツ2種(2018.02.24)
- 2017年5月 越後湯沢への旅 の食 その1(2017.12.20)
- ハロウィンディナーと ・・・(2017.11.03)
- HAPPY HALLOWEEN(2017.10.31)
- お月見(2017.10.05)
コメント
こんにちは~
祇園の熱い祭りも終わってしまいましたね
和菓子激戦区で戦う京都の夏もこれからなんだな~
鉾や山に心ときめかせて祈る夏でもあるのですね
投稿: kei | 2014年7月31日 (木) 17:48
>keiさま
こんばんは♪
まだ明るいので 6時過ぎても 「こんにちは」でも 良さそう (o^-^o)
祇園祭。
今年は 50年ぶりに山鉾巡行を
前祭り 後祭りの 2回行うと言うことで
前祭りのテレビ放映を見たのです
おっしゃるように
きらびやかに 熱いお祭りでした。
京都は盆地ですから 夏の暑さは半端ないですね。
なので、お菓子で涼を呼ぶ、と言うこともあるのでしょうね。
今日の お菓子のように
普段のお菓子を その季節だけ お化粧して出すような
京の粋が素敵だと思いました
投稿: 花mame | 2014年7月31日 (木) 18:20
初めておじゃまします(゚▽゚*)
鶴屋吉信は亡き母のお気に入りのお店で
京観世というお菓子が好物でした。
南九州に来てからは秋の京都のれん市でしか購入できませんが
京都を訪れると必ず母にお供えするためにお土産を買います。
祇園祭の時期に訪れたのは一度しかありませんが、
暑い夏の京都も風情があり好きです。
なつかしさのあまりにコメいたしました
投稿: merci | 2014年7月31日 (木) 18:36
祇園祭見たこと無いのですよ…見てみたい!
こんちきちん♬
お囃子の音が、京都ですよね…(・ω・)ノ
ええわ〜〜♡
特別なお菓子なんだね!!
日本のお祭り巡りして
夏を感じたいなあ(≧∇≦)
ねぶた、七夕ぐらいかな、見たの
投稿: 姫乃 | 2014年7月31日 (木) 18:39
>merciさま
初めまして♪
いらっしゃいませ (◎´∀`)ノ
お母上の お好きなお店でしたか。
merciさんが この記事を見つけてくださったのも
お母上の お導きかもしれませんね。
当方、東京在住ですが
京都のお菓子屋さんが好きなので
こちらのお店も 自宅用に、お遣い物にと
使わせて頂いております。
もちろん、京観世も存じておりますよ (o^-^o)
小倉餡と村雨の組み合わせが とても美味しいですよね。
祇園祭に行かれたことがあるのですね。
あのお祭りは 暑い京都ならではのものと
今回 テレビでですが 拝見して思いました。
コメント ありがとうございました。
ご縁に感謝です。
>姫乃さま
花mameも テレビでしか見た事がないのですよ。
行って見てみたいものですが
暑さと人出が半端ないでしょうから
きっと 行くには 相当の覚悟が必要かなぁなんて思います ( ´艸`)プププ
さすが姫乃さん、
花mame、父親のふるさとでありながら
まだ ねぶたもねぷたも見たことがありませんし
七夕まつりにも 縁がありません。
大きなお祭りは 一度は見てみたいものですよ ヽ(´▽`)/
見たことがあるのは 札幌雪まつりくらいかなぁ
ところで 札幌は如何でしょ。
歯は うずいていませんか ( ´・ω・`)
投稿: 花mame | 2014年7月31日 (木) 20:17
京都へ来て思うことですが、本当に和菓子屋さんやケーキ屋さんが多いですよね。
投稿: ギター弾き | 2014年8月 1日 (金) 18:35
>ギター弾きさま
大きな街と言うこともありますし
寺社仏閣が多いことや 歴史の長さなど
様々な理由があるのでしょうね。
ひとつひとつの お菓子に込められた
職人の思いが伝わって来るものが たくさんありますね (o^-^o)
コメント ありがとうございました o(_ _)oペコッ
投稿: 花mame | 2014年8月 1日 (金) 20:19