« 箱根、小田原の お土産 | トップページ | 醤油工場を訪ねて »

2015年8月13日 (木)

黒船の どら焼き

Rimg0014

先日、友人と会った際に見つけた 「 黒船 」 の どらやき。

黒船は 「 QUOLOFUNE 」 って 書くのね。

 



 

 

 

 

 

Rimg0015

左が 「 黒船どらやき 」 、右が 「 そるとあん どらやき 」 。

 

「 黒船どらやき 」 は 「 そるとあん どらやき 」 よりも、ちと色黒。

黒糖を使っているのだそうな。

中には 粒あんが たっぷりこ。

 

「 そるとあん どらやき 」 は、宮古島産の 「 雪塩 」 を

白あんに混ぜ込んである。

まろやか〜な 白あんに 塩気が心地よい感じ。

夏は 熱中症予防に 適度な塩気が必要だものね。

コレ、季節限定なのだとか。

季節によって 色んな どらやきが 出るのだそうですよ。

 

そして、どちらも 皮が もっちもち ♪

 

黒船さんの どらやき、うまし ヽ(´▽`)/

| |

« 箱根、小田原の お土産 | トップページ | 醤油工場を訪ねて »

菓子類(スイーツ)」カテゴリの記事

コメント

熱中症予防のどらやきですか~ぁ
明日からしっかり食べなきゃ(○゚ε゚○)
モチモチの皮好きなのですヨ!!

投稿: kei | 2015年8月13日 (木) 18:22

>keiさま
 
うふふ、塩気のある どら焼きも 美味しいものですよ ♪
もちもち皮が お好きなら 是非是非 (o^-^o)
ただ、熱中症予防には お飲物も忘れずに。

投稿: 花mame | 2015年8月13日 (木) 19:02

奇遇!
だって、姫乃長野で栗どら焼き買ってきました!
只今、冷蔵庫で冬眠中(^ω^)

黒船のどら焼き美味しいのですね♬
会社の近くにあるので
買ってみますわん
あんこには、もともと塩が入ってるから
実は本来、夏に良いのかも〜♬
モッチモチの皮大好きなのですよん!

投稿: 姫乃 | 2015年8月13日 (木) 19:22

これは美味しそうなどら焼きですね。
季節限定ですか。買って食べるしかないですね。
お腹がすいてきました。

投稿: 桃太郎 | 2015年8月13日 (木) 19:27

こんばんは
黒船って、カステラのお店だと思っていたら
美味しそうなどらやきもあるのね^^
名古屋松坂屋に入っていたはずだから
今度覗いてみましょ。季節限定そるとあん食べなくちゃ!
先日紹介されていた、すずめやさんのどら焼きを見て以来
結構どら焼きに走っています(笑)

投稿: かちがわまなこ | 2015年8月13日 (木) 19:39

>姫乃さま
 
おぉ!
長野なら 小布施の栗のどら焼きでしょうかね♪
ふふ、どのくらいの間、冬眠するのでしょ。
 
あぁ、そうね!
餡子には塩、甘さを引き立てるのに 必ず入ってますもんね。
なるほど〜 甘みに塩、あとは麦茶でもあれば
夏にはピッタリだわ ヽ(´▽`)/
 
最近、どら焼きの皮は もっちもちにシフトして来てるのかしらん。
多いような気がします。

投稿: 花mame | 2015年8月14日 (金) 13:33

>桃太郎さま
 
丸じゃなくて 半円形と言うのも、何だか惹かれます(o^-^o)
そるとあんの方は お早めに♪
どんなものか食べてみてくださいませ (◎´∀`)ノ
 
あは、他の人のブログにある美味しそうなものって
お腹いっぱいにしてから見ないと
ちと ツライ目に あうことがありますよね ( ´艸`)プププ

投稿: 花mame | 2015年8月14日 (金) 13:38

>かちがわまなこさま
 
こんにちは♪
 
カステラも ありましたね〜。
今度は カステラも試してみなくては。
どら焼き、様々なものが並んでいました。
悩んだ末に この2つにしましたよ。
 
あは、あのどら焼き以来、どら焼き病にかかった方が
結構 いらっしゃったみたい ( ´艸`)プププ
是非、どら焼きを処方してもらってくださいね (◎´∀`)ノ

投稿: 花mame | 2015年8月14日 (金) 13:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 箱根、小田原の お土産 | トップページ | 醤油工場を訪ねて »