中華まんじゅう
先月の お彼岸の時に頂いた、
「 中華まんじゅう 」 。
久しぶりの出会い。
全国区で言うところの 「 中華まんじゅう 」 は
ほわほわと 湯気の上がった 白い 「 肉まん 」 や 「 あんまん 」 のこと。
北海道では、画像のものも 「 中華まんじゅう 」 と言う。
と言うか、むしろ こちらが元祖みたいなものかな。
では、全国区の 「 中華まんじゅう 」 のことを 何と言うか。
やはり 「 中華まんじゅう 」 なのだなぁ。
昔は、仏事に よく使われていた お菓子。
薄い どら焼きの皮のようなものの中に
ずっしり重い程に 餡子が入っている。
こんなふうにね。
なぜ 「 中華まんじゅう 」 と言うのか、とか
なぜ 仏事に使われたのか、などは、よく わからない。
ひとりで 1本は、ちと多い。
でも、結構 美味しいのだよ。
| 固定リンク | 0
「菓子類(スイーツ)」カテゴリの記事
- スイーツ2種(2018.02.24)
- 2017年5月 越後湯沢への旅 の食 その1(2017.12.20)
- ハロウィンディナーと ・・・(2017.11.03)
- HAPPY HALLOWEEN(2017.10.31)
- お月見(2017.10.05)
「北海道の食」カテゴリの記事
- 北海道からの渡来物 ~ 初夏 ~(2018.07.07)
- 青菜は遠いが ・・・(2018.01.19)
- いくらの醤油漬け(2017.11.04)
- ハロウィンディナーと ・・・(2017.11.03)
コメント
ええええっ!びっくりぽん
なぜにこれが中華まんじゅうなのだ?
どら焼きの半月版
いや若あゆもどきの和菓子ではないかっ(#^.^#)
なんだかネーミングに由来ありそうだけどね♪
不思議だわ!!
しかし、あんこの量はんぱないですねっ!
ずしっとおなかにたまりそう(*^^)v
投稿: 姫乃 | 2016年4月 5日 (火) 15:34
>姫乃さま

そうなの、どうして中華まんじゅうと言うのか
販売している お店のひとつに、
テレビで聞いたことがあるのだけれど
「わからない」のだそうですよ。
若あゆ、確かに!
相当 成長した若あゆですよ ( ´艸`)プププ
長さが 20センチ弱くらいですもん。
1本で 3回程 食べられます。
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2016年4月 5日 (火) 16:24
全国区の中華まんじゅう
それは・・・ぶたまん という。
大阪には551のぶたまん という美味なものが。
某コンビニでは肉まん、あんまん、だけど。
こちらでは若鮎、は調布の中身なの。
この中華まんボリュームあっていいね~
投稿: よん | 2016年4月 5日 (火) 16:32
>よんさま

大阪方面では ぶたまんでしたね~。
551、存じておりますよ♪
中華まんの お店、
東京には 五十番と言う所があります。
大きな肉まんが美味しいの。
北海道の中華まんじゅうは だいたい こんな感じです。
街の和菓子屋さん特製になると
もっとボリューミーなものが あったりしますよ (o^-^o)
昔は それが箱に5~6本くらい入って
仏事の引き物になっていたそうです。
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2016年4月 5日 (火) 16:53
へ~。中華まんじゅうですか。
初めて知りました。
勉強になります。
餡がいっぱいで美味しそうですね。
投稿: 桃太郎 | 2016年4月 5日 (火) 18:33
>桃太郎さま

はい~中華まんじゅうです (o^-^o)
名前は別として、和菓子として 美味しいものだと思います♪
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2016年4月 5日 (火) 21:13
仏事にアンパンを使う地域もあるそうな...
でも牛乳は付いてこないとのこと。
「Why Japanese People !?」(`◇´*)
アンパンに牛乳は常識でっしょぉ~!!
って思うのはきらだけか...(・_・)?
ところで...「Why Dosanko People !?」 ( ̄○ ̄;)!
「Why ! Why, is this a Chinese manju ?」ヾ( ̄0 ̄;ノ?
ま、美味しそうだけど...
やっぱ牛乳で食ってみたい... ヽ(*≧ε≦*)φ
投稿: きら | 2016年4月 6日 (水) 09:29
>きらさま


すっかり お返事が遅れてしまいまして 申し訳ありません!
なるほど~ 仏事にアンパンを使う地域も あるんですね。
北海道って、あちこちの地域の方が入っている場所なので
元々の形が少しずつ変わって 定着しているものが あるのかもしれませんね。
いや~ホント、
Why DOSANKO peolle ?!
ってことは 結構あります ( ´艸`)プププ
でも、寄せ集めの地と考えると 「DOSANKO peopie」 に特化しないかもですね (*^ー゚)b
北海道、別名 ミルクランド
花mameは、幼少の頃より 餡子ものには牛乳と言うのが 鉄板です♪
そう言う人は 少なくないと思いますよ (◎´∀`)ノ
コメント ありがとうございました
投稿: 花mame | 2016年4月12日 (火) 10:39