« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月30日 (月)

「 鶏 」 年ですから

Dsc_2540
 
鶏の照り焼き 特製マヨネーズ炒め定食。
 
先日、母と ちょいとランチに行った時の注文品。
 
ご覧のとおり ボリューミーな定食。
 
 
注文した後、ふと壁を見ると
 
「 サラリーマンや作業員など スタミナが欲しい方に 」
 
なぁんて説明書きが Σ( ̄ロ ̄lll)
 
花mameのような グータラ人間が、こんなボリューム定食を食べたら
 
ただ おデブになるだけだ ・・・ (ノ_≦。)
 
 
 
美味しかったから 完食したけどね ・・・ 。
 
 
 
 
 
 
 
 
Dsc_2539
 
ちなみに、母が注文したのは 鍋焼きうどん。
 
土鍋ではなく、ステンレスのお鍋だったけれど
 
具材も満載、量もちょうどよく、何より うましで
 
満足満足だった様子、良かった 良かった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Dsc_2543
 
こちら、昨日、友人と会った際のランチ、チキン南蛮。
 
 
 
おしゃべりしながら、しばらく食べ進んだ後に
 
「 ねえ、チキン南蛮って、甘酢を かけるんじゃなかったっけ? 」
 
オンリー タルタルソース。
 
 
宮崎県発祥で、甘酢に絡めた後、タルタルソースをかけたもの。
 
と ウィキには書いてあった。
 
ふぅん、でも、甘酢に絡めないアレンジがあっても いいんだろうなぁ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Dsc_2222
 
こちら、プレ酉年の昨年に、同じ友人と会った時に食べた、
 
「 油淋鶏セット 」 。
 
花mameのお腹は、昨年から 「 酉年 」 の 準備をしていたと言う事か
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む "「 鶏 」 年ですから"

| | | コメント (6)

2017年1月27日 (金)

今年もスイーツは止められない

Rimg0001
 
お正月に、親戚の家に お年始の ご挨拶に行った時に
 
お土産に もらったものの ひとつ、手作りクッキー。
 
 
小麦粉、バター、砂糖、卵、と、材料は シンプルだけど
 
サクサクとした食感と言い、味と言い、申し分のない美味しさ。
 
やっぱりクッキーは サクサクが命かも?と 思ったなぁ。
 
 
他に、シフォンケーキも 頂いたのだけど、
 
いつものように、撮り忘れ (;´▽`A``
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Rimg0090
 
こちら、ネーミングに ちょいと 惹かれたもの。
 
「 ソフトクリームをプリンにしちゃいました 」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Rimg0092
 
ははぁ~ん、なるほど。
 
袋に入った コーンフレークのようなものは
 
まさしく、ソフトクリームの 「 コーン 」 を 「 フレーク 」 に したもの。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Rimg0093
 
本体は、ミルク味のプリン、それに コーンが組み合わされば
 
そりゃ、ソフトクリームに なるわねえ。
 
そのアイデアに なるほど~ だったなぁ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Rimg0008
 
もひとつ。
 
「 あまくさオレンジ 」 と言う 柑橘。
 
何でも、清見の 「 オレンジ風味 」 と ペイジ の 「 果皮の赤さ 」 を
 
ミックスした 新しい品種なのだとか。
 
詳しくは、 こちらのサイト に 頼ることにしよう。
 
 
でも、ペイジ(オレンジ)ってどんなんだろう??
 
某雑誌では ないのだよ。
 
 
売り場には、「 糖度13 」 と 書いてあったので、
 
甘いだろうなぁ、とは思ったけれど、確かに 甘かった。
 
もちろん、ただ甘いだけではなく 酸味とのバランスが良かったので
 
美味しく頂けました。
 
 
ただ ・・・ 。
 
切り方を 間違えちゃったかなあ。
 
サイトにある切り方の方が 美しい感じがした。

| | | コメント (6)

2017年1月24日 (火)

ワカサギ

Dsc_2498
 
土higeさんの弟が、ワカサギ釣りに行って来たとのこと、
 
釣果の全てを 置いて行った
 
ジッパー付き保存袋の 「 Lサイズ 」 に 一杯一杯に入ったワカサギは
 
411匹入っているのだそう。
 
 
 
よくぞ釣った!
 
 
あいや、よくぞ数えた (*≧m≦*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Dsc_2499
 
ワカサギって こんな魚。
 
魚の嫌いなヒトは、この目が イヤなのだとか 。
 
そんなこと言ったってねえ ・・・ 。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Rimg0076
 
そのワカサギを使って、南蛮漬けを作った。
 
人参も 玉ねぎも たっぷり使って。
 
新鮮なワカサギは、骨も感じないくらい 柔らかくて うまし!!
 
 
ワカサギを揚げる時に、小麦粉を使うと、
 
冷凍しても 衣がはがれないのだと、
 
後日、土higeさんの弟から メールが来たけれど
 
もちろん、小麦粉で 揚げたし、
 
冷凍する程 大量には作らなかったのだった ( ̄▽ ̄)
 
 
 
そうそう、ワカサギを 生のまま冷凍するなら
 
水を一緒に入れると 乾燥した感じにならなくて いいみたいよ。
 
これも、土higeさん弟からの情報♪
 
 
 
その ありがたい情報に のっとって
 
今、冷凍庫には ワカサギが2袋、出番を待っている。
 
さてさて、次は 何にしようか。
 
カレー揚げも いいし、天ぷらも いいし。
 
なんと、味噌汁の具にも いいらしい と言うことを
 
生協の小冊子で 初めて知ったのだった。

| | | コメント (10)

2017年1月11日 (水)

鏡開き

Dsc_2500
 
本日、鏡開き。
早いなぁ ・・・ この前、年が明けたと思ったのに。
 
 
 
画像の ぜんざい。
我がイナカの小豆と 我がイナカの お餅を 使ったもの。
多分、お餅に入っているヨモギも 我がイナカのもの なんだろうなぁ。
 
 
 
「 身土不二 」 とか 「 四里四方 」 と言う言葉を聞いたことが あるだろうか。
 
 
 
「 身土不二 」 とは、もともとは 仏教用語なのだそうだけれど
 
「 食 」 に関しての意味としては、
人間の身体と その生まれ育った土地とは 切り離せない関係にあり、
生まれ育った土地で出来た 季節の食べ物を食べることは
健康に良い、と言う考え方なのだそう。
 
 
その範囲として、人間が歩いて回れる 「 四里四方 」 の物が良いのだそうだ。
1里は 4kmなので、4里 × 4km = 16km 四方、と言う事になる。
 
 
 
あなたの お住まいの場所で言うと、どのくらいの範囲に なるだろう?
 
花mameの場合、
生まれ育ったイナカと 住まいのある東京では
1000km以上も あるのだけれど、
健康に悪い食事をしている、と言う事に なるのかなぁ。
 
 
 
でも、だいたいが
北海道産の物を食べるとしたって 北海道は広すぎるから、
健康に良いことをするのは、なかなか難しいことになりそうだ。

| | | コメント (8)

2017年1月 6日 (金)

おせち料理から お正月料理

Rimg0033
 
年末から お正月にかけてのお料理を 少しだけ ご紹介。
北海道は、大晦日から おせち料理を食卓に出すと言うのは
もう周知のこと。
 
 
 
大晦日は ご馳走が並ぶので、
ほんの少しずつ お皿に並べるのが、実家のやり方。
 
旨煮、黒豆、きんぴらごぼう、紅白なます、栗きんとんに だし巻き卵。
 
この日は とにかく多忙なので、
伊達巻やら 紅白カマボコを出すのを 忘れてしまった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Rimg0036
 
今回は生協で、オードブル 兼 おせちを 取ってみた。
札幌市中央卸売市場発 「 北の漁師膳 」 。
何とも 豪華
 
 
手前が 壱の膳。
 
イクラしょうゆ漬け、黒豆、百合根きんとん、生炊きしらす佃煮、
ローズサーモン、たたきごぼう、うにいか、
にしん昆布巻き、北寄わさび。
 
 
 
奥が 参の膳。
 
浜炊きほたて、秋鮭マリネ、紅鮭西京焼き、つぶ昆布醤油漬け、
たらばがに、ぼたんえび。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Rimg0037
 
上の画像もだけど、ちょいと食べ進んだり 避けたりしたところで
撮影したので お見苦しくて 申し訳ない。
 
 
 
上が 弐の膳。
 
味付け数の子、あわび松前漬け、たこやわらか煮、ずわいがにおこわ。
 
 
 
これでもか! の 海鮮尽くし、美味しくないわけがない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Rimg0035
 
ご飯ものとして、太巻き と いなり寿司も。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む "おせち料理から お正月料理"

| | | コメント (6)

2017年1月 1日 (日)

豆門来福 ~ 2017 ~

Dsc_2486
 
良いお正月を お迎えのことと思います。
 
昨年は、毎日食べているにも関わらず、何だか 更新の滞ることが多く
 
楽しみにして頂いている方には 申し訳のないことでした。
 
 
今年は、そんなことのないように 出来るだけ マメ
 
更新して行きたいと思います。
 
 
 
それと、
 
地球規模で見ますと、
 
こんなに潤沢に 食べ物がある国も多くなく
 
まだまだ食べられない人たちが少なくない事、
 
そして、最近は日本国内でも 食べられない人たちが増えて来ている事、
 
そんなことを 肝に銘じて
 
食べ物を大切に、食べ過ぎない、と言う事を 目標に
 
過ごしていきたいと思います。
 
 
 
食べ物を大切に思うが為に、
 
食べ過ぎてしまうことも あるのだけれどもね ・・・ 。
 
 
 
 
 
 
画像は、
 
「 京 丹波口 きたお 」 さんの 豆菓子。
 
下から 「 黒まめしぼり 」 、 「 金の黒 黒豆きなこ 親子絞しぼり 」、
 
「 茶の黒 抹茶黒まめしぼり 」 です。
 
 
 
今年は 「 マメに更新 」 と言う事を 肝に銘じて。
 
 
今年も ご来店、よろしく お願い申し上げます。
 

| | | コメント (6)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »