カタラーナ

とあるブログで拝見した、「 カタラーナ 」 と言う 洋菓子。
気になっていたところ、生協のカタログで 見つけてしまった!
これは 買うしかない。

冷凍のまま、カットして食べるも良し、解凍して食べるも良し、
とあったので、まずは 冷凍のまま食すことに。
き、切るの ・・・ が!・・・ ちと!・・・ 大変!!・・・ ふぅ。
お味は、凍った カスタードプリン、かな。
うまし。
しかし。
この感想は、まんまだな ・・・
いつもながらに 食レポが下手で 申し訳ない。
もっと うまく語らぁな、な ・・・ カタラーナだけに ( ̄▽ ̄)

ちなみに、解凍した方も、普通に プリンのようだった。
*** 追記 - 3月17日 ***
「 カタラーナ 」 について、詳しく載っているサイトが ありましたので
リンクしておきます。
| 固定リンク | 0
「菓子類(スイーツ)」カテゴリの記事
- スイーツ2種(2018.02.24)
- 2017年5月 越後湯沢への旅 の食 その1(2017.12.20)
- ハロウィンディナーと ・・・(2017.11.03)
- HAPPY HALLOWEEN(2017.10.31)
- お月見(2017.10.05)
コメント
あははは
語らーなf(^^;
ところで、これ日本のお菓子なの?
なんか、名前からして西洋っぽい
一瞬、ポルトガルかと
ポルトガルにカタプラーナという鍋料理が
ありまして
一文字違いだったものでヽ(*≧ε≦*)φ
投稿: 姫乃 | 2017年3月16日 (木) 17:20
カタラーナ食べてみたいです。
冷凍のままでも解凍してもいいんですね。
食レポ難しいですよね。
私は基本美味しいしか書いてません。
投稿: 桃太郎 | 2017年3月16日 (木) 18:48
>姫乃さま
あはは、「語らーな」と言う事で 詳しく語った方がいいと思い、
本文に リンク先を載せておきました。
どうやら スペインのカタルーニャ地方の お菓子らしいですよ。
スペイン語とポルトガル語は 似た言葉も多いので
カタプラーナと 似ていたのかもしれませんね♪
その鍋料理 食べてみたいわ~💛
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年3月17日 (金) 13:16
>桃太郎さま

是非是非 食べてみてくださいませ♪
本文に、詳しいサイトのリンクを載せておきましたので
参考になさってくださいね (o^-^o)
食レポは難しいですね~ (*´ェ`*)
桃太郎さんは 的確に伝えてくれていると思いますよ。
昔、映画評論家の淀川永治さんが、どんな出来損ないの映画も
けなさなかったと言う話を聞きました。
食は、自分が美味しいと思えば それでいいのですよね。
なので、美味しいと言う 桃太郎さんの食レポは正解なのです (*^ー゚)b
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2017年3月17日 (金) 13:27