« いつぞやの旅の食 | トップページ | 水曜日には »

2017年9月10日 (日)

アスパラ ・ パラパラ

Rimg0416

またもや、過去のこと。

 

今年の 5 ~ 7月 にかけて、雪崩式に アスパラが届いた。

 

一箱など、生ハムがセットされていると言う サービスぶり。

各お店では、他との差別化に 力を入れているのかもしれないなぁ。

 

今年も 軒並み 太くてジューシーなアスパラばかり。

北海道さん、ありがとう!

 

画像は 恒例のアスパラの春巻き。

これは、この太さ あっての 美味しさなのだな。

 

作り方は、きわめて簡単。

アスパラの皮の 硬い部分を ピーラーで削いで

春巻きの皮に包んで 揚げるだけ。

塩で召し上がれ♪

 

今年は、アスパラを こよなく愛する 土higeさんの仕事仲間を お呼びして

アスパラパーティーを 催した。

 

アスパラのサラダ、スープ、春巻き などなど。

料理は、アスパラ以外にも あったけれどもね。

 

で、↓ これは 箸休め的に、と言うか 何と言うか ・・・ 。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

Rimg0442

一応、「 アスパラ 」 パーティー と言うことで ( ̄▽ ̄)

| |

« いつぞやの旅の食 | トップページ | 水曜日には »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

菓子類(スイーツ)」カテゴリの記事

北海道の食」カテゴリの記事

コメント

立派なアスパラガスですね。
北海道産は美味しいんでしょうね。
ギンビスのアスパラガスも懐かしいです。

投稿: 桃太郎 | 2017年9月11日 (月) 06:24

北海道のアスパラは美味いと思う!
それにジャガイモも…
甘いもの〜♪
北海道で食べてるからかしら??
アスパラ祭りですか…
アスパラのスープ!
これはあまり食べたことないかも
美味しいアスパラのじゃないと作れないし
いいなあ〜
最後のおやつに爆笑
それ、アスパラガスビスケットと言うんだ
全く知らなかった
胡麻がいい仕事してますよね!

投稿: 姫乃 | 2017年9月11日 (月) 09:02

こんにちは

こちらのスーパーに並ぶアスパラは長野県産が多いのですが
取り寄せで北海道産の少し高級なのをいただいたときは
極太なのに柔らかくてジューシーで感動
それまで細いアスパラが美味しいと思っていた概念が変わりました。
太い=かたい は食べなれていない者の偏見ですね(*´v゚*)ゞ
アスパラ春巻き美味しそうです

投稿: かちがわまなこ | 2017年9月11日 (月) 11:57

>桃太郎さま
 
はい~ やはり贈答用のアスパラは立派です。
北海道産以外のアスパラは あまり食べたことがないので
花mameにとっては、北海道のアスパラが全てなのです。
美味しいことは間違いないですよ♪
 
ギンビスのアスパラガス、懐かしいですよね (*^ー゚)b
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年9月11日 (月) 22:55

>姫乃さま
 
美味しいと思って頂けますか~ ありがとうございますヽ(´▽`)/
って、何気に北海道代表みたいな言い方だなぁ(*´ェ`*)
うんうん、イモも、ですね♪
 
甘みが増すのは 一日の中での気温差。
なので、果物はもちろん 野菜も甘いのですよね。
 
アスパラのスープは贅沢なんですけど
以前、一気に何箱も届いたことがあり、消費するのにスープを作ってみた次第。
とろみが付きにくいので、それこそ、ジャガイモを少し加えたりするのがコツかもですね。
 
あはは、おやつは お客様にもウケてましたよ( ´艸`)プププ
そう、アスパラガスビスケットって言うんです。
胡麻の香ばしさも手伝って、ネバーエンディングおやつに なってしまうんですよ。
ある意味キケンですわ~
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年9月11日 (月) 23:02

>かちがわまなこさま
 
こんばんは☆
 
そちらでは 長野県産が多いのですね。
鮮度が大事なこともありますから お近くの名産地の物が届くのですね。
 
おぉ、お取り寄せされたのですね。
太いアスパラを作るのには、長年 根を育てるようですね。
そのための土壌作りなども大切なのだと思いますが
我が実家の庭に どこからかアスパラが飛んで来て
やせた土地なのに、年々太くなってくるんですよ。
ちゃんとすると 一般家庭でも そこそこのアスパラが出来るものなのかもしれません。
 
概念を変えてくれた北海道のアスパラに、農家さんも感謝していることでしょう(o^-^o)
 
でも、それぞれの地域でのアスパラの季節が ありますから
きっと どこの物でも 旬の物は美味しいに違いありません。
 
アスパラの春巻き、まなこさんなら チャチャッと作られると思います。
是非、来年のアスパラの季節には お試しください
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年9月11日 (月) 23:14

こんにちは。
アスパラの春巻き、知りませんでした。
機会があれば作ってみます。

ギンビスのアスパラガスビスケットに反応しました!!
昔は、かなり食べていました
今でもスーパーで売っていますね♪
懐かしくて( ´艸`)プププ

一雨ごとに気温が下がって来ました。
紅葉の季節が始まりましたね。

投稿: いくこ | 2017年9月12日 (火) 10:31

ギンビスのアスパラガス、しばらく食べてきませんが、これ食べ始めると止まらなくなるんですよね。
最近、見かけないけど売ってるんですね。
今度見かけたら購入します。

投稿: ギター弾き | 2017年9月12日 (火) 23:00

>いくこさま
 
こんにちは♪
お返事が大変遅れてしまい 申し訳ありません( ´・ω・`)
 
春巻き、来年 是非お試しくださいませ。
北海道のアスパラは太いので美味しいと思います。
 
ギンビスのアスパラガス。
いくこさんも よくお食べになっていましたか(o^-^o)
どうして アスパラガスって言うんでしょ。
細長いから??
 
御地は台風の影響は如何だったでしょう。
北海道まで台風のまま行くなんてことが
これからは増えて来るのでしょうかね。
台風の後は 一気に秋が深まるのでしょうか。
どうぞ ご自愛くださいね
 
忘れずに覗いてくださり ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年9月19日 (火) 14:39

>ギター弾きさま
 
お返事が大変遅れてしまい 申し訳ありません!
 
おぉ、ギター弾きさんも ギンビスのアスパラガスを お食べになっていましたか(o^-^o)
 
そうなんですよ、止まらないんです。
お腹がいっぱいになっても 手が止まらないって 何なんでしょ( ´艸`)プププ
大人になり切った今だと、ビールのおつまみとかにも いいのかなぁ
甘いかなぁ。
 
今でも売っているんですよ~
是非 探してみてくださいませ♪
 
コメントを ありがとうございました

投稿: 花mame | 2017年9月19日 (火) 14:44

おはようございます。
ちょっとご無沙汰してしまいました。

アスパラを春巻きの皮で・・・・
ビールに合いそうですね。早速試してみます。
ビールやワインが・・・・・・・
翌日、二日酔いにならない程度にね!!

投稿: ソングバード | 2017年9月24日 (日) 07:15

>ソングバードさま
 
こんばんは☆
 
お返事が遅れて 申し訳ないです!
 
アスパラの春巻き、ビールにはピッタリですよ
アスパラが手に入りましたら 是非お試しくださいな♪
ちょっとボリュームが欲しければ、
アスパラにベーコンを巻いてから 皮で包むと いいですよ。
アスパラの味を楽しむなら アスパラだけで (*^ー゚)b
 
うふふ、二日酔いにならないつもりで なってしまうのが
いずこも同じ、世の常でしょうか ( ´艸`)プププ
 
いつも ありがとうございます

投稿: 花mame | 2017年9月27日 (水) 21:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« いつぞやの旅の食 | トップページ | 水曜日には »