昨年末から お正月までの食
流行を追うことの少ない 花mameが
乗ってしまった 今シーズンの流行は
青いセーターと、2度の風邪 ・・・。
と言うわけで、1月にアップするはずの記事が
2月に 丸ごと移って来たと言う次第。
上の画像は、12月の冬至の食卓。
今回は ちゃんと、カボチャも 小豆も 一から炊いた。
土higeさんが、肉祭りを 開催。
何の日でも なかったけれど、ちょっと豪華な ステーキの夜。
花mameにしたら、上手に焼けた♪
デザートには、アフォガード。
秋から冬にかけての コーヒー豆は、深煎りが 増えて来る。
この深煎りのコーヒーには、スイーツが よく合うのだ。
なので、バニラアイスに 熱々コーヒーをかけて 頂く。
うまし
え~と。
昨年の大晦日のランチ。
買物に行った際に 購入したもの。
ちょっと マグロの赤身が転んでいるけれど、
久しぶりの お寿司は うまし!
ちなみに、この 「 握り 」 のことを
北海道では、「 生寿司 ( なまずし )」 と言う。
それに、ヒレカツが あったので、それも 購入。
この日のランチは、タンパク質祭り だった。
そして、ディナーだ。
前にも書いたけれども、北海道では 大晦日から おせちを食べる。
サラダ、ローストビーフ、オニオングラタンスープ。
あんまり 大晦日感が無いなぁ ・・・ (=´Д`=)ゞ
年末年始には ピッタリのデザート。
ダルマさんと 干支のワンちゃんのケーキ。
なぜか ワインで頂きます
毎度~ お馴染みの~♪
土higeさんの お遊び。
「 犬 」 が 「 あざらし 」 の図。
再びの 「 犬 」 の図 ・・・ ( ̄▽ ̄)
ちなみに、赤い耳は ダルマさんのボディ。
翌朝。
お屠蘇と、お雑煮を 頂く。
我が家のお雑煮は 多分、新潟風。
母方の祖父の影響で。
お正月の3日に、友人夫妻が 遊びに来てくれた。
様々な お土産を頂いたけれど、その中の ひとつ、
100%栗の、栗きんとん。
うまし!
お土産に 用意していた、「 辻占 福寿草 」 と言う お菓子。
ほのかに甘い お菓子の中には、
様々な言葉の書かれた 紙札が入っている。
ご興味の向きは 今年末、手に入れてみては 如何だろうか (◎´∀`)ノ
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 早くも6ヶ月(2024.07.05)
- 北海道からの渡来物 ~ 初夏 ~(2018.07.07)
- 鯖のトマト煮と ・・・(2018.01.24)
- 七草から 鏡開きまで(2018.02.15)
- 昨年末から お正月までの食(2018.02.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 昨年末から お正月までの食(2018.02.11)
- 青菜は遠いが ・・・(2018.01.19)
- 迎 食(2018.01.01)
- メリー ☆ クリ酢飯(2017.12.24)
- ハロウィンディナーと ・・・(2017.11.03)
コメント
風邪をひかれたんですね。
今年はインフルエンザも流行っていますから
体調には気を付けましょう。
それにしてもご馳走がいっぱいで美味しそうです。
ワンコとダルマのケーキに良いですね。
投稿: 桃太郎 | 2018年2月12日 (月) 07:21
こんにちは。
さすが花mame様宅のご馳走オンパレードですね。
とても美味しかった事でしょう。
拙宅でも昨日はお魚やさんの夫は握り寿司、私は海鮮丼にしましたよ。私は海鮮丼が大好き
妹と行った青森駅近くの地下の市場で頂いた豪華な海鮮丼が
忘れることはできません。もう行くこともないな~
投稿: マコママ | 2018年2月12日 (月) 12:31
>桃太郎さま
はい~この前引いた時にも
桃太郎さんに気を付けましょう と言われたのに
また引いてしまいました。
今年の冬は手ごわいです( ´・ω・`)
ワンコとダルマのケーキ、
意外と大きくて 別腹とは言え、食べた後は ちと苦しかったです(*´ェ`*)
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2018年2月12日 (月) 13:38
>マコママさま
こんにちは。
いえいえ、大げさにアップしていますが
ひとつひとつを見ると 大したご馳走でもないのです(*´ェ`*)
海鮮丼、お好きですか~
色々な海の幸を食べられて いいものですよね。
花mameも好きです~
青森駅近くの地下の市場。
あ、あそこだな、と思いました。
今度行った時には 覗いてみることに致します(o^-^o)
いつも ありがとうございます
投稿: 花mame | 2018年2月12日 (月) 13:43
風邪、早く治ると良いですね。
お雑煮、新潟風なんですね!
妻のお義母さんが新潟出身なので、新潟風?の雑煮を毎年作っています。
焼いたお餅に、鶏肉、ゼンマイ、三つ葉、ナルト、あといくらを載せてます。
(それ以外に大根を入れたと思うのですが、ちょっと思い出せません)
因みに実家の方では、大根、人参、水菜の入ったお汁に焼かないお餅を入れて、かつお節をかけて頂きます。
どちらが好みなのかとなると、鶏肉好きなので鶏肉が入っていたほうが好みです。
でも作るのが楽なのは実家の方ですね。
毎年餅つきをしますがお餅が結構余るので、出来れば朝雑煮を食べて出勤したいのですが、一度焼いてからになると時間がかかってしまうので、煮たほうが楽でいいです。
投稿: YOSHI | 2018年2月13日 (火) 08:54
>YOSHIさま
ありがとうございます♡
かなり良くなってはいるのですが、咳が時々出て困ります。
今シーズンの風邪は これで退散願いたいものです。
YOSHIさんも お気を付けくださいませ。
さて、お雑煮。
実家では ずっと このお雑煮だったので、
「どこ風」と言うことを意識せずにいたのですが
少し前にテレビ番組で、各地のお雑煮を特集していたのを見ましたら
なんと、新潟風のが我が実家のと ほぼ同じだったので
あぁ、祖父の影響だったのだなぁ と確認した次第です。
YOSHIさんのお義母様が 新潟出身でいらっしゃいますか(o^-^o)
イクラは 村上が鮭の本場だからでしょうか、
実家は北海道で、同じく鮭が有名ですが
母が魚卵を苦手としているので イクラが乗ったことはないのです。
こう言う伝統料理って、自分の母の味を 伝えて行くものなのでしょうかね。
もちは一度焼くと、中まで ふっくら仕上がりますが
朝 作るとなると、確かに ちょっと手間かもしれませんね。
いつも ご訪問頂き、更にコメントまで ありがとうございました
投稿: 花mame | 2018年2月15日 (木) 14:35