帰省旅の食 - 2016秋 ・ 新幹線 ~ かみのやま温泉 -
いや~ 遅ればせながら、昨年秋の帰省旅について です。
新幹線の中では、珍しくも パン食と おにぎり のみ。
ベーグルサンド。
おにぎらず @ カット版。
行先は、山形の 「 かみのやま温泉 」 。
そこに 着いたところで、いつものように 「 観光案内 」 にて
いいランチ処を聞くと、いくつか教えてくれたので
その中の、お蕎麦屋さんを チョイス。
なのに、土higeさんは、なぜか ラーメンを注文。
蕎麦屋なのに。
お伴 の 「 温泉くまさん 」 と 一緒に パチリ。
いや、このラーメン、絶品だった。
コクがあるのに しつこくない。
で、食べてから 気が付いたのだけど、
山形と言えば、「 冷やしラーメン 」 が あったではないの!
次回、忘れ物を 食べに行きます。
川芳さんの裏には、小さな川が流れていて
そのほとりに、もうすぐ咲きそうなコスモスが 風に揺れていた。
向こうの赤い橋と相まって、ちょっと 可愛らしい風景。
腹ごしらえも済んだところで、上山城に 向かい、
見学し終えて、お城付きの茶屋で、こんにゃくを食す。
からしは必須、うまし。
地元の お菓子屋さんにて、和菓子を購入してあったので、
こんにゃくのデザートとして (違) 食す。
左が、「 茂吉のうた 」 、右が、砂糖をまぶしたものだったけど
名前も、どんなものだったかも、記憶には ないのでございます。
斎藤茂吉の ふるさとが、かみのやま なので
その名前の付く和菓子が 色々とあったなぁ。
「 茂吉のうた 」 の中は こんなふう。
茂吉が栗好きだったとのこと、
それを 白餡で包んで、焼き上げた お菓子。
地元の和菓子は 興味深い。
その土地の 歴史や気候風土などを 表したものが多いもの。
最近のコメント